R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑原中学校 2013年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県羽島市の中学校 >岐阜県羽島市桑原町八神の中学校 >市立桑原中学校
地域情報 R500mトップ >新羽島駅 周辺情報 >新羽島駅 周辺 教育・子供情報 >新羽島駅 周辺 小・中学校情報 >新羽島駅 周辺 中学校情報 > 市立桑原中学校 > 2013年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑原中学校 に関する2013年10月の記事の一覧です。

市立桑原中学校2013年10月のホームページ更新情報

  • 2013-10-27
    後期第1回委員会
    後期第1回委員会
    2013/10/25
    少し遅くなってしまいましたが、後期の初めての委員会が行われました。新しいメンバーなので、何をするのかの確認から始まりました。来週から、確実に委員としての仕事ができることを期待します。
    実力テスト
    2013/10/24
    3年生が、実力テストを行いました。どれだけ実力がついたのか確認するためのものです。みんな真剣にテストに向かっていましたが、みんないい結果が出ると・・。
    続きを読む>>>

  • 2013-10-25
    各階の便器が一つずつ洋式に
    各階の便器が一つずつ洋式に
    2013/10/23
    耐震工事とともに進められていた便器の洋式化が完了しました。各階トイレに男女とも1つずつが洋式になりました。
    なお、耐震工事も終了しましました。まずは一安心です。
    春花壇の準備に向けて
    2013/10/22
    続きを読む>>>

  • 2013-10-22
    教育実習生がきました
    教育実習生がきました
    2013/10/21
    聖徳学園大学より、2名の学生(国語と英語)が教育実習にやってきました。これから4週間、生徒と一緒に生活しながら、勉強していきます。全校朝会で、自己紹介をしましたが、生徒たちの反応は?

  • 2013-10-20
    後期生徒総会
    後期生徒総会
    2013/10/18
    1時間目に後期生徒総会を行いました。前期の成果と課題に引き続き、後期の生徒会長や各委員長から、後期のスローガンや活動方針が説明されました。最後に、質問や賛成意見などが出されました。後期の生徒会は、前期同様に期待できそうです。

  • 2013-10-17
    後期スタート
    後期スタート
    2013/10/15
    後期がスタートしました。わずか3日間の休みでしたが、気分を一新して臨めた生徒が多かったようです。新たな気持ちで努力してほしいものです。後期学級委員の認証式もありましたが、それぞれが決意を語りました。素晴らしい学級をみんなで作っていってほしいです。

  • 2013-10-13
    前期終業式
    前期終業式
    2013/10/11
    長かった前期が今日で終わりました。明日からの3日間で確実に前期を振り返り、後期につなげましょう。分からなかったことをそのままにしておかないことが大切です。渡された教育通信をよく見て、よくなかったところについては、担任や教科の先生に聞くなどしたいものです。

  • 2013-10-10
    花活動 置き場の移動
    花活動 置き場の移動
    2013/10/09
    ほとんどの種が発芽しました。まずは、一安心です。少し大きくなってきたので、管理のことも考え、職員室前に苗を移動させました。
    生徒会認証式
    2013/10/07
    後期生徒会役員の認証式がありました。校長先生から認証状を渡していただきました。その後、それぞれの決意を発表しましたが、全校生徒で築き上げる生徒会にしていきたいという思いが強く感じられました。
    続きを読む>>>

  • 2013-10-08
    町民運動会
    町民運動会
    2013/10/06
    1・2年生の多くが、ボランティアで参加しました。係の仕事をきっちりと果たすことができました。また、地域代表としていくつもの競技に参加しました。
    職業講話
    2013/10/04
    2年生が職場体験を前に、ハローワークから講師を招いて職業講話を行いました。なぜ働くのかや働くことの厳しさや生きがいについても話していただきました。しっかりメモを取りながら話を聞くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2013-10-04
    発芽しました
    発芽しました
    2013/10/03
    先週春花壇用に蒔いた種が、いくつか発芽しました。これから、どんどん発芽するものと信じていますが・・・。