R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑原中学校 2012年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県羽島市の中学校 >岐阜県羽島市桑原町八神の中学校 >市立桑原中学校
地域情報 R500mトップ >新羽島駅 周辺情報 >新羽島駅 周辺 教育・子供情報 >新羽島駅 周辺 小・中学校情報 >新羽島駅 周辺 中学校情報 > 市立桑原中学校 > 2012年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑原中学校 に関する2012年11月の記事の一覧です。

市立桑原中学校2012年11月のホームページ更新情報

  • 2012-11-30
    今日の給食シリ−ズその4
    今日の給食シリ−ズその4
    2012/11/29
    今日の給食は、麦ごはん・さんまの塩焼き・ごまあえ・関東煮・牛乳です。生徒たちの栄養を考え、美味しく作っていただいています。

  • 2012-11-29
    給食シリーズその3
    給食シリーズその3
    2012/11/28
    今週は、給食の紹介です。今日の給食は、麦ごはん・ビビンバ・温野菜・わかめス−プ・グレープゼリー・牛乳です。どれも美味しかったです。本校の生徒は、給食を残さず食べています。

  • 2012-11-28
    今日の給食シリーズ(第2回)
    今日の給食シリーズ(第2回)
    2012/11/27
    今日の給食は、白ごはん・鶏のからあげ・ひじきの煮物・さといものみそ汁・ふりかけ・牛乳です。からあげもひじきもさといももみんなおいしかったです。感謝です。今週、ごはん(白ごはん・麦ごはん)は3回あります。

  • 2012-11-27
    今日の給食です。
    今日の給食です。
    2012/11/26
    今日の給食のメニューは、「くろパン・魚のムニエル・カラフルソテー・さつまいものシチュー・牛乳」です。毎日、生徒が食べる1時間程前に検食(校長の大切な仕事の一つです)をして記録を残しています。今日はどれも美味しかったのですが、特に魚のムニエルがとてもよい味でした。感謝です。

  • 2012-11-23
    授業参観・学年懇談会
    授業参観・学年懇談会
    2012/11/22
    20日から今日までの3日間、授業参観週間でした。どの時間でも自由に参観していただきました。最後に、学年懇談会も行いました。多数のご出席ありがとうございました。

  • 2012-11-22
    春花壇の準備をしています。
    春花壇の準備をしています。
    2012/11/21
    来年の春に美しい花いっぱいの花壇になるように全校で準備をしています。花壇は何もありません。苗が大きく育ったらポットから花壇へ移植をします。楽しみにしています。学校の正門に「桑原・平田共学」の碑があります。桑原と平田の歴史が裏に書かれています。

  • 2012-11-21
    今日の桑原中学校
    今日の桑原中学校
    2012/11/20
    今日の給食のメニューは、白ごはん・いわしの生姜煮・ひきずり・すまし汁・愛知みかん・牛乳です。どれもとてもおいしいです。調理をしていただいている給食センターの皆さん方に感謝です。食べ盛りの生徒たちは、残さずきれいにいただいています。美術の時間にモザイクアートを作っています。また、学校にある「なんじゃもんじゃ」の木の様子です。中央の奥の木です。
    温室で花の苗を育てています。
    2012/11/19
    成長の少し遅れた苗を温室で大切に育てています。少しずつ大きくなっています。グランドとグランドの間には用水路があります。そこにいた魚も大切に育てています。【写真は校長室の水槽】
    続きを読む>>>

  • 2012-11-19
    後期中間試験
    後期中間試験
    2012/11/16
    後期中間試験が行われました。みんな集中してテストに取り組んでいます。来週には、返されると思いますが、みんなにいい結果が出ると・・・。

  • 2012-11-15
    教育実習生が授業を行っています。
    教育実習生が授業を行っています。
    2012/11/14
    現在、教育実習生が3人います。4週目になりました。3人とも、実習の中で授業も行っています。若さを全面に出して、楽しくそして生徒が分かる授業を目指してがんばっています。
    玄関に絵が飾られました
    2012/11/12
    地域の方が、絵の大作をもってみえました。多くの方に見ていただこうと、職員玄関に飾ることにしました。ご来校の際は、ぜひご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-07
    懇話会
    懇話会
    2012/11/06
    今年度2回目の学校懇話会を行いました。歌声交流会を参観していただいた後、行いました。学校評価についてや学校のここまでの取組、生徒の様子などを中心に、ご意見をいただきました。
    歌声交流会
    2012/11/06
    小中合同で歌声交流会を行いました。当日の昼休みまで練習してきた成果を、多くの仲間や小学生、保護者の皆さんに披露することができました。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-03
    鉢上げ作業
    鉢上げ作業
    2012/11/01
    9月の終わりに蒔いた種が、芽を出し、随分成長しました。今日は、小さなポットから一回り大きいポットに移す作業(=鉢上げ)を2年生が行いました。来週は、1・3年生の作業を予定しています。

  • 2012-11-01
    夏休みに作った自慢の一品
    夏休みに作った自慢の一品
    2012/10/31
    生徒玄関に、夏休みに生徒が行った「卵を使った一品
    」「羽島市の特産物を使ったおかず」についてのまとめが掲示されています。これは、生徒がほぼ一人で作り上げたものです。冬休みには、新しいテーマでまた挑戦します。
    2012/10/29
    目前に迫った合唱交流会。今日も、全校合唱の練習をしました。ずっと迫力ある歌声が体育館に響くようになってきました。
    続きを読む>>>