2015/09/123年社会科学習「なし農園ではたらく人たち」3年生は、9月11日、富田果樹園さんを見学させていただきました。「梨の花はいつ咲くのですか」「梨を甘くするにはどうするのですか」「梨の種類は何種類あるのですか」「何年頃から梨を作り始めたのですか」3年生の社会科学習らしく、お仕事の様子がわかるような質問をたくさんさせていただくことができたと思います。下野小の先輩でもある富田さんも、子どもたちにわかりやすく、梨づくりの方法を楽しくお話ししてくださいました。お忙しい時期に、ご協力いただき、本当にありがとうございました。
「梨を甘くするにはどうするのか」その答えは、ぜひ、3年生の子にきいてみてください。「え!?」と驚くものを土にまぜこむのです!
09:11 |2年生町探検9月10日(木)に2年生は町探検へ行ってきました。「丸一梨園」「櫻神社」「櫻公園」を訪れました。
「丸一梨園」では梨の直売所を見学し、梨を選別する機械が動いている様子を興味津々な様子で見ていました。また、最後に梨の試食をさせていただき、子どもたちは大喜びでした。
「櫻神社」では急な階段を一生懸命のぼり、頂上から町の様子を眺めることができました。
「櫻公園」ではブランコや、滑り台などで遊んで学校に戻りました。
続きを読む>>>