R500m - 地域情報一覧・検索

市立下野小学校 2015年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市朝明町の小学校 >市立下野小学校
地域情報 R500mトップ >山城駅 周辺情報 >山城駅 周辺 教育・子供情報 >山城駅 周辺 小・中学校情報 >山城駅 周辺 小学校情報 > 市立下野小学校 > 2015年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下野小学校 に関する2015年11月の記事の一覧です。

市立下野小学校に関連する2015年11月のブログ

市立下野小学校2015年11月のホームページ更新情報

  • 2015-11-24
    2015/11/204年 おいも蒸しパン作り
    2015/11/204年 おいも蒸しパン作り5月に植えたさつまいもが大きくなり、みんなで収穫をしました。
    そのさつまいもを使って、おいも蒸しパン作りに挑戦しました。
    これまでは、おうちの人にもお手伝いしてもらっていたのですが、今年は自分たちの力だけで作りました。「おいもがかたくて一人で切れなかったけれど、友だちが手伝ってくれました。」「さつまいもはあまり好きではないけれど、みんなで作ったからとてもおいしかったです。」など、みんなで力を合わせておいしい蒸しパンができました。大成功でした!
    17:33 |4年4年 おいも蒸しパン作り11/20 17:332年生のいろんな魚11/17 16:596年生のおもしろい話のグラフ11/13 16:55

  • 2015-11-20
    2015/11/14「どっこいしょ」さんによる語り聞かせ
    2015/11/14「どっこいしょ」さんによる語り聞かせ13日、3年生の子たちに、「どっこいしょ」のみなさんによる語り聞かせが行われました。お話は「三枚のおふだ」「おばあさんとブタ」「もの言うたまご」の3つでした。子どもたちも一つのお話(10分から15分くらい)を聞き終わると、「ああ、おもしろかった!」「ああ、こわ~!」などと声を上げるほど熱心に聞き入っていました。「どっこいしょ」のみなさんも「よく聞いてもらって、うれしかったです。」とおっしゃってくださいました。
    20:45 |学校全体「どっこいしょ」さんによる語り聞かせ11/14 20:45

  • 2015-11-14
    2015/11/136年 三泗小中音楽会で見事な歌声を披露しました
    2015/11/136年 三泗小中音楽会で見事な歌声を披露しました11月11日(水)に下野小学校を代表して,音楽会に出演しました。
    これまでの練習の成果が発揮され,実にすばらしい歌声で会場を魅了しました。
    少し気が早いかもしれませんが,卒業式に向けて良い弾みになったのではないでしょうか。
    さて,国語の授業では,「『鳥獣戯画』を読む」の学習が始まりました。
    写真は有名な甲巻のレプリカを真剣に見ている様子です。
    11:056年 三泗小中音楽会で見事な歌声を披露しました11/13 11:05ねんどの家11/10 16:55
    続きを読む>>>

  • 2015-11-10
    2015/11/062年 水琴窟の音色
    2015/11/062年 水琴窟の音色下野小学校のプールの近くに水琴窟があります。
    平成15年に下野地区の方々のご尽力により完成しました。
    今日は、地元の谷口さんをお迎えして水琴窟ができた経緯などのお話をしていただきました。
    視聴覚室で映像を交えた解説を聞いた後で、実際の水琴窟の音色を全員で楽しむことができました。
    17:56 |2年2年 水琴窟の音色11/06 17:56

  • 2015-11-06
    2015/11/055年社会見学
    2015/11/055年社会見学10月30日(金)にサンジルシ桑名工場とトヨタ車体いなべ工場に社会見学に行きました。
    サンジルシでは、みそお兄さんによる授業が行われたり、みその仕込みを体験させていただいたり、工場内を見学させていただいたり、お味噌汁をいただいたりとても楽しく勉強させていただきました。
    トヨタ車体いなべ工場では、プレス、溶接、組み立ての工程を間近で見学することができました。また、福祉車両や超小型電気自動車コムスに体験乗車もしました。社会で学習したことを自分の目で実際に見ることができ、大変勉強になりました。
    12:14 |5年社会見学11/05 12:14

  • 2015-11-02
    2015/10/293年社会見学
    2015/10/293年社会見学10月27日、3年生は社会見学に出かけました。四日市港ポートビル、一番街商店街、水沢茶業振興センターを見学しました。左の写真は、一番街商店街(旧東海道)の中入道くん。右の写真は、茶業振興センターで茶もみ体験をしているところです。ひとり8杯分くらいのお茶の葉を持って帰りましたが、お茶のお味は、いかがでしたでしょうか。
    21:33 |3年さまざまな「土地」の文字10/30 16:063年社会見学10/29 21:333年生の雑巾とくつ10/29 16:04