R500m - 地域情報一覧・検索

市立下野小学校 2015年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市朝明町の小学校 >市立下野小学校
地域情報 R500mトップ >山城駅 周辺情報 >山城駅 周辺 教育・子供情報 >山城駅 周辺 小・中学校情報 >山城駅 周辺 小学校情報 > 市立下野小学校 > 2015年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下野小学校 に関する2015年12月の記事の一覧です。

市立下野小学校2015年12月のホームページ更新情報

  • 2015-12-25
    1年生のカラフルな係カード
    1年生のカラフルな係カード12/18 09:29上靴の絵12/15 09:22

  • 2015-12-23
    2015/12/222学期が終わりました
    2015/12/222学期が終わりました下野小HP管理者1限目に、終業式と児童集会がありました。
    終業式では、校長先生の話、科学展・社会科展・新聞スクラップの表彰などがありました。また、児童集会では、1年生の音楽発表、6年生の縄跳びのデモンストレーション、全校合唱がありました。子どもたちの笑顔が印象的でした。
    23日からは冬休みです。健康に気を付けて、元気に過ごしてください。
    17:21 |2学期が終わりました12/22 17:21

  • 2015-12-16
    3年 学校保健委員会
    3年 学校保健委員会12月10日、学校保健員会がおこなわれました。歯みがきのしかた、かむことの大切さなどを勉強しました。子どもたちも「今まで夜しかみがいていなかったけど、これからは、朝もみがこうと思います。」「するめは、かめがかむほどうまみが出てきました。」など、歯磨きの大切さ、かむことの大切さを学んでいました。
    17:07 |3年3年 学校保健委員会12/10 17:07

  • 2015-12-11
    2015/12/10 5年 東ソー「出前講座」
    2015/12/10 5年 東ソー「出前講座」12月4日(金)に、東ソー株式会社による出前講座が行われました。
    1時間目には、東ソーに関すること、環境について学習をしました。
    2時間目には、各班に分かれて、実験とバスボム作りを行いました。
    色や香りを自分で選んで、それぞれとても楽しくバスボムを作ることが
    できました。おうちでお風呂に入れるのが楽しみです。
    16:40 |
    続きを読む>>>

  • 2015-12-08
    2015/12/076年 ようこそ先輩
    2015/12/076年 ようこそ先輩12月1日(火)に帝産大鐘ダイカスト工業の水野三弥さんに来ていただき、「世界に通用する車の部品づくりをめざして」をテーマにお話をしていただきました。自分たちの仕事に誇りをもって取り組んでいることや仕事に対する姿勢などを聞き、将来の自分がめざす仕事について考える機会としました。講演の後、各教室に戻り、感想用紙に自分の仕事に対する考え方などを書いて振り返りをしました。6年6年 ようこそ先輩12/07 17:331年生の個性あるリース12/04 18:214-1からなくしたい言葉・あふれさせたい言葉12/03 18:203年生の習字 「大」12/01 18:18

  • 2015-12-03
    2015/12/02快晴の中、かけ足記録会でした。
    2015/12/02快晴の中、かけ足記録会でした。どこまでも
    青い空が広がる中、かけ足記録会を行いました。
    5,6年生は1800m,3,4年生は1200m,1,2年生は980m走りました。
    11月より約1カ月間、子どもたちは、業間かけ足を頑張ってきました。
    たくさんの保護者の声援や拍手が、子どもたちの一層のがんばりにつながりました。
    また、子どもたちの安全を見守っていただいた駐在さんや保護者の方々、ありがとうございました。
    続きを読む>>>