R500m - 地域情報一覧・検索

市立越路小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市浦の小学校 >市立越路小学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 小学校情報 > 市立越路小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立越路小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-25
    5年生 稲刈り
    5年生 稲刈り
    19日に学校田の稲刈りを行いました。
    ボランティアの方の指導をいただきながら、みんなで力をあわせて「稲刈り」「束ねる」「はざ掛け」を行うことができました。
    これからの活動もがんばります。
    2023-09-21 13:00 up!

  • 2023-09-17
    避難訓練 〜水害想定〜
    避難訓練 〜水害想定〜
    本日(15日)、避難訓練を行いました。水害から身を守る訓練です。
    今日の避難方法は「同じ建物の高いところに避難する垂直避難」という方法です。
    1階にいる児童や南校舎にいる児童は、北校舎の2階に避難をし、北校舎の2階、3階にいる児童は待機という形でした。
    越路小の周辺には渋海川や須川があります。1978(昭和53)年6月には、大雨により渋海川は洪水となり、長岡市越路中沢で破堤し、各地で浸水被害がありました。今年も日本各地で台風や大雨による災害が起きており、想定を超えるような大雨になると校舎周辺でも浸水被害が発生する可能性があります。
    学校で今日のように避難訓練することも大切ですが、お家の人と台風や大雨に備えて,避難のタイミングや場所を話し合っておくことも必要です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    速く走れるようになったよ 〜PTA「走り方教室」〜
    速く走れるようになったよ 〜PTA「走り方教室」〜
    9日(土)にPTA保健委員会主催の「走り方教室」を行いました。
    今回もネクストヒューマンリソースの佐藤 政志 様(2018 世界マスターズ M45クラス
    4×100mR金メダル獲得 今も現役のアスリート)を講師にお招きし、速く走るためのコツや体の使い方を専門の指導員からレクチャーしていただきました。
    当日は、暑さも少し和らぎ、約30名の子どもたちが、熱心に体を動かし、かっこいい走り方、速く走る走り方を身につけることができました。
    トレーニングは続けることが大事ですので、これからも楽しく体を動かしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    水はどこから
    水はどこから
    社会科の校外学習として 「妙見浄水場」「妙見記念館」を見学しました(9月6日)。
    妙見浄水場では、信濃川から取り入れられた水が、安全な飲める水になるまでを見学したり、説明を受けたりしました。(越路地域は、越路浄水場でつくられた水が各家庭に届けられているということです)
    妙見記念館では、妙見堰や信濃川のことについて詳しく説明を受けました。
    生憎の雨で妙見堰の上を歩くことができませんでしたが、普段、口にする水についてより身近に感じられたようです。
    2023-09-07 16:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    読み聞かせ
    読み聞かせ
    今日も日中ぐんぐん気温が上がりました。
    熱中症の危険度が増す中、子どもたちは、昼休みの過ごし方にも工夫が必要です。
    今日は、昼休みに、読み聞かせボランティアさんからの読み聞かせがあり、30名近くの子たちが涼しい部屋で読み聞かせに聞き入る様子がありました。
    暑さのためにいろいろな活動に支障がでてきております。早く涼しくなってくれることをみんなで願っています。
    2023-08-30 18:32 up!
    続きを読む>>>