R500m - 地域情報一覧・検索

市立越路小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市浦の小学校 >市立越路小学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 小学校情報 > 市立越路小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立越路小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-23
    さいの神で無病息災を願う
    さいの神で無病息災を願う
    5年生が学校田で作った稲の藁を使って、やぐらを組み、さいの神の行事を行いました。
    学校に飾った正月のお飾り、子どもたちが書いた書初め等をわらの間にいれ、それを燃やす事によって、校内の安全、身体の安全、それぞれがんばりたいことなどを願いました。
    燃やす際にその火でスルメを焼いて食べ無病息災を願いました。
    雨が降る中ではありましたが、子どもたちは1年に1度の行事を楽しんでいました。
    準備から後片付けまでお手伝いいただいた、白井さん、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    大谷選手ありがとう! これからもがんばってください!
    大谷選手ありがとう! これからもがんばってください!
    19日の昼休みに臨時全校集会で「大谷翔平選手からいただいたグローブのお披露目の会」を行いました。
    早速、少年野球のスポーツ少年団に入っている人たちから、全校の前でキャッチボールをしてもらいグローブの感触を確かめてもらいました。「うれしい」「これから、ますます野球をがんばりたい」という感想がありました。
    今後は、各教室に回して、全校のみんなからグローブの感触を確かめてもらう予定です。
    2024-01-19 16:47 up!

  • 2024-01-19
    わくわくなかよしの会
    わくわくなかよしの会
    18日の2時間目に「わくわくなかよしの会」を行いました。
    1年生が、近隣の園の年長さんたち約80名を招待して、「学校紹介」「ゲーム」「プレゼントわたし」などをして、園児さんたちと交流しました。
    会では、司会進行を1年生が行い、いろいろな発表も1年生が堂々と行って、計画通りの時間で会をやり遂げました。その姿は、「もうすぐ2年生になる!」という自信も感じられました。
    園児たちも、ワクワク楽しみながら、1年生たちとの交流を行ったり、発表を聞いたりしていて「もうすぐ1年生」という気分を高めていたようです。
    2024-01-19 08:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    大谷選手のグローブが到着
    大谷選手のグローブが到着
    子どもたちが「いつか、いつか」と待っていた大谷選手のグローブが越路小学校にも到着しました。
    19日金曜日の清掃前にお披露目します 。
    野球のスポーツ少年団に入っている子どもたちに、キャッチボールのデモンストレーションをしてもらう予定です。
    2024-01-16 15:45 up!
    うまくかけたよ 〜校内書初め大会〜
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    2学期後半スタート
    2学期後半スタート
    今日から2学期後半スタートです。
    雪が残る寒い朝を迎えましたが,子どもたちは楽しい冬休みを過ごせたようで,朝から元気いっぱい,笑顔で登校してきました。
    3限には体育館に全校児童がそろい,全校集会を行うことができました。
    校長先生からは,残りの3か月はまとめの時期であるのと同時に,次の学年への準備の日々でもあるので,それぞれが希望をもって精一杯日々の生活を送ってほしいという話がありました。
    校長先生の話を真剣に聞く姿、「かごちゃん」と一緒に生活のめあてをしっかりと確認する姿,校歌「冬の章」の歌声を体育館いっぱいに響かせたりする子どもたちの姿に,これからの日々に期待がもてました。
    続きを読む>>>