R500m - 地域情報一覧・検索

市立保田小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県阿賀野市の小学校 >新潟県阿賀野市保田の小学校 >市立保田小学校
地域情報 R500mトップ >馬下駅 周辺情報 >馬下駅 周辺 教育・子供情報 >馬下駅 周辺 小・中学校情報 >馬下駅 周辺 小学校情報 > 市立保田小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立保田小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-21
    活動報告 フィットネスタイム 始まる!
    活動報告 フィットネスタイム 始まる!2023.11.20
    自分から体を動かすことが少ない、ちょっと運動は苦手と思っている子どもにも運動の楽しさを味わってもらいたいと考え、今日からフィットネスタイムを行っています。フィットネスタイムでは、ペア学年で教え合ったり、見合ったりしながら、リズムにのって楽しく体を動かします。今年は、ほたるっ子発表会で1年生が披露した「やってみよう」ダンスに挑戦です。今日は、1年生と4年生が一緒に活動しました。「やってみよう!」と大きな声を出してとても楽しそうでした。活動報告 赤い羽根共同募金2023.11.17
    11月7日(火)~10日(金)の4日間、赤い羽根共同募金の募金活動を行いました。集まった募金額は12,627円でした。。募金活動の中心となった環境ボランティア委員会の委員長と副委員長が全校児童を代表して募金を阿賀野市共同募金委員会に渡しました。募金に協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  • 2023-11-16
    活動報告 創立150周年記念式典&ほたるっ子発表会
    活動報告 創立150周年記念式典&ほたるっ子発表会2023.11.11
    創立150周年記念式典&ほたるっ子発表会が行われました。
    創立150周年記念式典では、新校章についての説明や校旗の授与が行われました。新しい校章の意味をかみ締め、未来に向かって新しいスタートを切る時間となりました。また、阿賀野市長田中清善様、新潟県議会議員帆苅謙治様をはじめ、たくさんの方が来賓として参加され、お祝いの言葉をいただきました。これまで準備を進めてきた実行委員、保護者、地域の皆様、全校児童の思いが実る、素晴らしい式典となりました。
    式典のあとはほたるっ子発表会が行われました。1年生はダンス、2年生は成長してできるようになったことの発表、3年生以上は総合的な学習の時間にかかわる発表を行いました。どの学年も学習の成果が伝わる発表でした。最後に6年生の鼓笛演奏と「港」の全校合唱を行いました。体育館中に響き渡る素晴らしい歌声でした。

  • 2023-11-11
    お知らせ きれいになりました!
    お知らせ きれいになりました!2023.11.07
    校門、唱歌「港」の歌碑、「誠」と記された石碑、校地を取り囲む石垣など、作られてから長い年月が経ち、汚れが目立ったり、文字がはっきり見えなくなったりしていました。学校だよりでお知らせした掲揚塔の石碑を設置してくださった阿賀野市石材組合の方々のご厚意により、これらが見違えるほどにきれいになりました。
    阿賀野市石材組合の皆さん、本当にどうもありがとうございました。
    11日(土)の150周年記念式典とほたるっ子発表会に向けた準備が着々と進んでいます。お知らせ 安田瓦の土で作った新しい校章2023.11.07
    児童玄関入り口の上に、安田瓦の土で作った新しい校章が設置されました。安田瓦協同組合の方が、とても大きく、立派に作ってくださって、下から見上げても中央の「安」の文字がはっきりと見えます。毎朝、新しい校章を見ながら学校に入る子どもたちも、地域の皆様への感謝の気持ちと今日も一日がんばるぞという決意を沸き立たせることでしょう。