R500m - 地域情報一覧・検索

市立保田小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県阿賀野市の小学校 >新潟県阿賀野市保田の小学校 >市立保田小学校
地域情報 R500mトップ >馬下駅 周辺情報 >馬下駅 周辺 教育・子供情報 >馬下駅 周辺 小・中学校情報 >馬下駅 周辺 小学校情報 > 市立保田小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立保田小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-16
    活動報告 全校SSE_運動会編
    活動報告 全校SSE_運動会編2024.05.16
    15日(水)に、全校SSE(ソーシャル・スキル・エデュケーション)を行いました。今回は、運動会のリレーで友達が失敗してしまった場面を題材として取り上げました。
    子どもたちは、職員によるリレーの場面の劇を見た後、縦割り班で車座になって話し合いました。「わざとバトンを落としたわけじゃないから、落とした人はきっと悔しい気持ちだよ」「『どんまい!』『がんばって走ったんだから、大丈夫だよ!』といった、温かい声掛けをしたいね」といった発言が子どもたちからありました。
    来週の運動会は、本気で勝利を目指して熱く戦い、すばらしい運動会にしてほしいと思います。だからこそ、温かい声掛けを大切にして、安心して本気でがんばることができるようにしていきましょう。

  • 2024-05-15
    活動報告 避難訓練、引き渡し訓練
    活動報告 避難訓練、引き渡し訓練2024.05.14
    9日(木)に、地震を想定した避難訓練と、引き渡し訓練を行いました。
    子どもたちは、非常ベルが鳴った後に机の下にもぐって身を守ったり、グラウンドに素早く避難したりすることができました。引き渡し訓練では、保護者の皆様から整然と並んでいただき、スムーズに引き渡しを行うことができました。ご協力いただき、ありがとうございました。

  • 2024-05-07
    活動報告/全校 交通安全教室
    活動報告/全校 交通安全教室2024.05.01
    交通安全協会の方をお招きし、交通安全教室を行いました。1・2年生は道路の歩き方、3・4年生は交通公園に行き正しい自転車の乗り方、5・6年生は自転車の乗り方や交通ルールについて教えていただきました。暖かい気候になり、外を出歩く機会も多くなりました。今回習ったことを胸に刻み、交通安全に気を付けて遊んでほしいですね。