給食室から こんにちは!(夏休み調理員研修パート2)
2012.08.01
今回の研修では、ごはんの他に手作りルウのカレー、チキンのマッシュポテト焼き、レタスの塩こうじサラダ、すいかを実習しました。カレーは50人分作りましたが、ルウは量が少ないため、フライパンで作りました。サラダ油とバターを合わせ、小麦粉を加えた時は、クリーム色でどろっとした感じですが、炒めているとさらさら〜っとした感じになり、その後、流動状に茶色になるまで炒めます。その後、スープでのばして、煮込んだカレーの具材を合わせ、味をととのえてできあがりです。やさしい味のカレーになりました。
チキンのマッシュポテト焼きは、鶏肉にマヨネーズと粒マスタードを合わせたものをつけ、そのまわりにマッシュポテトをつけてカップにいれます。その上にバターをのせ、乾燥パセリを振って、オーブンで焼いてできあがりです。
今日の実習のできあがりです。塩こうじサラダは、さっぱりとした中にこうじの風味や甘みがあっておいしかったです。会食をしながら全員で意見交換を行いました。今回の研修は、調理実習の他に施設設備についての研修も行いました。ふだんは他の学校の施設をみる機会が少ない調理員さんたちも、いろいろな施設を見学することで、自分の学校について振り返る機会になります。今回の研修を2学期からの給食に生かしていきたいと思います。
給食室から こんにちは!(夏休み調理研修パート1)
続きを読む>>>