R500m - 地域情報一覧・検索

市立春日中学校 2012年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県上越市の中学校 >新潟県上越市春日野の中学校 >市立春日中学校
地域情報 R500mトップ >春日山駅 周辺情報 >春日山駅 周辺 教育・子供情報 >春日山駅 周辺 小・中学校情報 >春日山駅 周辺 中学校情報 > 市立春日中学校 > 2012年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立春日中学校2012年11月のホームページ更新情報

  • 2012-11-28
    春日中学校 学校だより11月号
    春日中学校 学校だより11月号
    2012.11.27 / ?澤 一輝
    11月号UPしました。
    主な内容は
    ○巻頭言
    ○音楽祭の取組
    続きを読む>>>

  • 2012-11-27
    給食室から こんにちは!(11月20日・21日・22日)
    給食室から こんにちは!(11月20日・21日・22日)
    2012.11.26
    11月20日(火) 今日の献立
    「ごはん 牛乳 白身魚とポテトのチリソース レタスとアーモンドのサラダ にらたまスープ」
    今日は鱈の角切りと素揚げしたじゃがいもをチリソースであえました。鱈は、粉をつけて揚げたので、ソースもよくからみました。給食では細切りのアーモンドを使用することが多いのですが、今日のサラダは、スライスアーモンドを使用しました。細切りのアーモンドとは違った食感を楽しむことができました。
    11月21日(水) 今日の献立
    続きを読む>>>

  • 2012-11-20
    2学年だより25号
    2学年だより25号
    2012.11.19
    UPしました。
    25号.pdf
    学年だより
    2012.11.19
    続きを読む>>>

  • 2012-11-13
    給食室から こんにちは!(11月7・8・9日)
    給食室から こんにちは!(11月7・8・9日)
    2012.11.12
    11月7日(水) 今日の献立
    「ごはん 牛乳 鮭の焼き漬け 煮なます けんちん汁」
    今日は新潟県の郷土料理を取り入れた献立でした。鮭の焼き漬けは、中・下越地方に伝わる料理で、焼いた鮭を醤油だれに漬け込んで作る保存料理です。今日は、鮭の切り方も新潟地方独特の「餅切」という四角い切り方にしました。焼いた鮭にたれの味が浸み込んでごはんと合いました。煮なますは、千切りにした大根、にんじん、油揚げ、干ししいたけ、うち豆を炒め、砂糖、しょうゆ、酢で味付けしました。大根は水分が出るので、炒める前に塩をして水分を出してから使用しました。
    11月8日(木) 今日の献立
    続きを読む>>>

  • 2012-11-09
    3学年だより
    3学年だより
    2012.11.09
    27号アップしました。
    3学年だより NO27doc.pdf

  • 2012-11-08
    給食室から こんにちは!(11月5日・6日)
    給食室から こんにちは!(11月5日・6日)
    2012.11.07
    11月5日(月) 今日の献立
    「ソフト麺ビーンズミートソース 牛乳 茎わかめのサラダ りんごゼリー」
    今日、11月5日はごろ合わせで「いいりんごの日」です。りんごはバラ科の植物で、9〜12月が旬で、東北地方や長野県、北海道などが主な産地です。カリウムと食物せんいを多く含み、体の中の余分な塩分を体の外に出してくれる働きがあります。生でそのまま食べるほか、ジャムやジュースなどにも加工されます。今日は果肉入りのりんごゼリーがつきました。
    11月6日(火) 今日の献立
    続きを読む>>>

  • 2012-11-06
    3学年だより26号
    3学年だより26号
    2012.11.05
    UPしました。
    3学年だより NO26doc.pdf
    3学年だより25号
    2012.11.05
    続きを読む>>>