R500m - 地域情報一覧・検索

市立内町小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市内郷内町水之出の小学校 >市立内町小学校
地域情報 R500mトップ >内郷駅 周辺情報 >内郷駅 周辺 教育・子供情報 >内郷駅 周辺 小・中学校情報 >内郷駅 周辺 小学校情報 > 市立内町小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内町小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立内町小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-24
    2023年12月 (12)第2学期終業式
    2023年12月 (12)第2学期終業式投稿日時 : 12/22
    第2学期終業式が行われました。子どもたちが大きく成長できた学期でした。保護者の皆様、地域の方々にも、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。子どもたちが充実した冬休みを過ごすこと、御家族の皆様、地域の皆様がよいお年を迎えることを心より祈念しております。大変お世話になりました。ありがとうございました。
    投稿日時 : 12/21

  • 2023-12-21
    2023年12月 (11)今日の様子
    2023年12月 (11)今日の様子投稿日時 : 11:26
    明日は、2学期の終業式です。終業式を前に、各教室に子どもたちの笑顔がたくさん見られました。当たり前のことですが、子どもたちの笑顔を見ているだけで、こちらも幸せを感じることができます。子どもたちに、元気をもらっています。
    投稿日時 : 12/19

  • 2023-12-19
    2023年12月 (10)今年最後のALTの授業
    2023年12月 (10)今年最後のALTの授業投稿日時 : 13:57
    本日は、ALT・ケリー先生の今年最後の出役日でした。各学年で外国語の授業を行っていただきました。子どもたちは、ケリー先生のことが大好きですし、外国語の授業が大好きです。ケリー先生、いつも楽しい授業をありがとうございます。また、来年もよろしくお願いいたします。

  • 2023-12-18
    2023年12月 (9)愛校清掃
    2023年12月 (9)愛校清掃投稿日時 : 12/15
    愛校清掃が行われました。新しい年を迎える前に、ワックスがけをし学校全体をきれいにします。自分から進んで、お掃除を頑張る子どもたち。おうちでの大掃除も頼りになりそうです。薬物乱用防止教室投稿日時 : 12/14
    6年生の教室で薬物乱用防止教室が行われました。薬物の怖さについて、正しい知識を身につける良い機会となりました。講師の先生方、お忙しい中、ありがとうござました。また、英語サポーター、ICTサポーターの先生方の御尽力で、英語の力、タブレットを活用する力がどんどん身についています。サポーターの先生方、いつもありがとうございます。委員会活動投稿日時 : 12/13
    2学期最後の委員会活動が行われました。積極的に、仕事に取り組む子どもたちの姿からも、子どもたちの心の優しさを感じました。一生懸命活動してくれて、ありがとう。
    投稿日時 : 12/12
    2学期のまとめを各学級で進めています。どの子も、成長し表情にも自信があふれている子が増えてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    2023年12月 (5)授業参観・懇談会②
    2023年12月 (5)授業参観・懇談会②投稿日時 : 12/08授業参観・懇談会①投稿日時 : 12/08
    授業参観・懇談会が行われました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。お子さんの成長の様子は、いかがでしたか。子どもたちは、日々たくさんのことを考えながら、自分なりに課題を解決し成長しています。今後も、教職員一同、子どもたちの気持ちを理解できることに努め、よさや可能性を最大限に伸ばしていきたいと思います。今後とも、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。クラブ活動見学会(3年生)投稿日時 : 12/07
    クラブ活動見学会が行われました。来年度クラブ活動に参加する3年生が各クラブを見学しました。各クラブのクラブ長が活動内容を発表してくれました。3年生は、来年度どんなクラブに入るかわくわくしながら見学していました。避難訓練投稿日時 : 12/05
    避難訓練が行われました。いわき市消防本部 内郷消防署からも3名の署員方々にお越しいただき、御指導いただきました。避難訓練後には、1・2年生が救助工作車を細かいところまで見せていただくことができました。日常の生活に、本日の訓練を活かしていきたいと思います。

  • 2023-12-01
    2023年12月 (1)授業の様子
    2023年12月 (1)授業の様子投稿日時 : 11:08
    各教室で子どもたちは真剣に学んでいました。4年生教室では、養護教諭の先生をゲストティチャーに招き、保健の授業が行われていました。子どもたちが生きていく上で大切な知識を、少しずつ蓄えられたらいいなと思っております。