R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神第二小学校 2024年4月の記事

 

市立石神第二小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    2024年4月 (17)いいとこ みてみて!
    2024年4月 (17)いいとこ みてみて!投稿日時 : 04/26
    本日、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。
    保護者の皆様には、お忙しいところ出席しいただきありがとうございました。
    子供たちは、お父さんお母さんに参観してもらうことを楽しみにしていました。
    いつもより張り切っていたと思います。また、集中力もありました。やっぱりお父さん、お母さんの力は偉大です。各種検査を行いました。投稿日時 : 04/25
    2校時目に2・4・6年生は知能検査、3・5年生はAAI検査を行いました。各学年とも検査内容を理解し真剣に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    令和6年度のミッションは、「対話と協働により、児童一人一人の可能性を引き出し伸ばす」です。
    令和6年度のミッションは、「対話と協働により、児童一人一人の可能性を引き出し伸ばす」です。2024年4月 (15)学校だよりを発行しました。投稿日時 : 04/24
    転入職員の紹介です。
    どうぞ、ご覧ください。
    教職員の個人情報を守るため、パスワードを設定してあります。
    なお、パスワードはきずなメールでお知らせしました。
    どうぞ、ご覧ください。R6 学校だより チャレンジ 4月.pdfみんなで 楽しく!投稿日時 : 04/24
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    2024年4月 (13)体作り運動
    2024年4月 (13)体作り運動投稿日時 : 15:07
    1年生の体育の時間です。
    運動身体づくりプログラムに楽しく元気に取り組んでいます。
    0
    0

  • 2024-04-21
    2024年4月 (12)子どもは風の子
    2024年4月 (12)子どもは風の子カテゴリ:
    今日は風が強い1日でしたが、子ども達は元気に外で遊んでいました!
    遊具や砂場で遊ぶ子、鬼ごっこやドッチボールをする子…思い思いで楽しそうですね!

  • 2024-04-13
    2024年4月 (5)スタートダッシュ!
    2024年4月 (5)スタートダッシュ!投稿日時 : 04/12
    2年生が、50m走にチャレンジしました。
    「次は全力で最後まで走るぞ」とお互いに声を掛け合っていました。頼もしい子供たちです。

  • 2024-04-12
    2024年4月 (4)おもいおもいに春を楽しむ
    2024年4月 (4)おもいおもいに春を楽しむ投稿日時 : 04/11
    子供たちは、業間や昼の自由遊びの時間に、グラウンドで思い思いに春を楽しんでいました。
    桜の花に触れてみたり、かたつむりをみつけたりと友達と楽しく過ごしています。右、左、もう一度右投稿日時 : 04/11
    昨日、南相馬警察署の交通課の署員の方にご指導いただき、交通教室を実施しました。
    1、2年生は、学校前の交差点の横断の仕方を確認しました。
    3年生から6年生は、交通課の署員の方のお話の後に、自転車の事故に関するビデオをみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    2024年4月 (1)今か今かとさくらが
    2024年4月 (1)今か今かとさくらが投稿日時 : 04/04
    学校の桜が、今か今かと新入生の入学を待っているようでした。
    新年度の準備も少しずつ行っています。
    今日は、6年生の総合的な学習の時間に行うブロッコリー作りについての打合せを行いました。
    鹿島区の武田ファームの武田さんと相双農林事務所の方々と話合いをしました。その中で、畑を早急にうなう必要ができてきました。その困っているときに、近くで畑をうなっていた方が「うなってやっかー」と声をかけていただきました。なんと「天から声」、まさに救いの神でした。地域の方に助けていただき感謝感謝です。ありがとうございました。これで、最初から遅れることなく進められそうです。
    R6 4月のアクセスカウンター
    続きを読む>>>