R500m - 地域情報一覧・検索

市立対雁小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道江別市の小学校 >北海道江別市見晴台の小学校 >市立対雁小学校
地域情報 R500mトップ >野幌駅 周辺情報 >野幌駅 周辺 教育・子供情報 >野幌駅 周辺 小・中学校情報 >野幌駅 周辺 小学校情報 > 市立対雁小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立対雁小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-29
    5年算数 割合をグラフに表そう
    5年算数 割合をグラフに表そう2024年1月29日学校の給食で人気のあるメニューは何かをきっかけにして、表やグラフの特徴について話し合っていました。身近な内容であるため、自分の考えを楽しそうに話している姿が素敵でした。1年図工 すきまちゃんのすきなすきま2024年1月29日1年生の図工では、1人1台端末を活用して、友達の作品を見ていました。自分の作品との違いや似ているところを考えながら、楽しそうに作品を見ていました。5年算数 割合をグラフに表そう1年図工 すきまちゃんのすきなすきま

  • 2024-01-28
    2年音楽 元気いっぱいの歌声に
    2年音楽 元気いっぱいの歌声に2024年1月26日校長室で仕事をしていると、元気いっぱいの歌声が聞こえてきました。あまりにも楽しそうなので、ついつい見に行ってしまいました。5時間目の授業ですが、2年生は目をきらきら輝かせながら、授業に参加していました。また、近くの友達に、「上手だね」「先生が話しているから前を向こう」と声をかける姿が、あちこちで見られ、大きな成長を感じました。3年総合的な学習 車いす体験2024年1月26日福祉の学習を進めている3年生は、車いす体験をしました。車いすで生活する方の気持ちや介助するときに必要なことについて考えながら体験していました。想像していたより、扱いが難しかったり、怖かったりと、体験することによりわかることをつかんでいました。2年音楽 元気いっぱいの歌声に3年総合的な学習 車いす体験

  • 2024-01-17
    いよいよ後期後半のスタートです
    いよいよ後期後半のスタートです2024年1月16日明日、1月17日から対雁小学校の後期後半のスタートです。今年も子どもたちが元気いっぱいに学校生活を送り、力を発揮できるよう支援してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。対雁小学校の子どもたちが登校することを先生方はもちろん、大谷翔平さんから寄贈していただいたグローブも待っています。事故に気を付けて、元気に登校してくることを心待ちしています。【来年度新1年生の保護者の皆様へ】幼児学級日程の確認2024年1月15日2月2日(金)
    に、来年度新1年生を対象にした幼児学級が行われます。
    【日程】
    13:00~13:20 受付(1年生教室前 すくすく学級プレイルーム前)
    13:30~14:30 〇新入学児童 一日体験入学(1年生教室・すくすく学級)
    〇保護者   入学説明会(体育館)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-14
    ふれあい作品展~江別市特別支援学級作品展~のご案内
    ふれあい作品展~江別市特別支援学級作品展~のご案内2024年1月12日4年ぶりに「ふれあい作品展~江別市特別支援学級作品展~」が開催されます。本校すくすく学級児童の作品も出展されますので、ぜひご覧ください。
    期日:令和6年2月3日(土)~2月4日(日)午前9時~午後6時
    ~2月6日(火)午前9時~午後4時
    ※5日(月)は閉館日です。
    会場:江別市野幌公民館1階ホール(野幌町13-6)ふれあい作品展~江別市特別支援学級作品展~のご案内