R500m - 地域情報一覧・検索

富山県中央植物園 2011年12月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >富山県の博物館・美術館 >富山県富山市の博物館・美術館 >富山県富山市婦中町上轡田の博物館・美術館 >富山県中央植物園
地域情報 R500mトップ >速星駅 周辺情報 >速星駅 周辺 遊・イベント情報 >速星駅 周辺 博物館・美術館情報 > 富山県中央植物園 > 2011年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
富山県中央植物園 に関する2011年12月の記事の一覧です。

富山県中央植物園に関連する2011年12月のブログ

  • 2011-12-12
    富山県中央植物園にて そしてひとみちゃんお休みに
    ハニーグレースのブログで既に書いていましたが、10日は中央植物園でのコンサートでした。 「花とみどりふれあいフェア」ということで、会場が花とみどりで溢れていました。 クリスマスムードも満天で楽しい気分になりました ... トナカイさんは植物園の小原さんです。 ...
    富山県中央植物園周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-12-11
    富山県中央植物園 /
    富山県中央植物園の「花と緑のふれあいフェア」に出演させていただきました。 昨年に続き2回目です。 フェアのタイトル通り、花と緑に溢れた空間で、展示や企画がすばらしかったです。 1時間まるまるのコンサートだったのでたくさん曲がありました。 ...
    富山県中央植物園周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-12-10
    ○富山県中央植物園に行ってきました○
    昨日から富山県中央植物園でイベントが開催されるということで、本日遊びにいってまいりました♪ ホールでコンサートが行われていたり、入り口付近でポット植えの草花の販売が行われていたり、抽選会なんかも行われており、なかなか賑わっていました。 ...
    富山県中央植物園周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-12-10
    花と緑の・・富山県中央植物園 NFD富山県支部 参加してます
    ... 是非 見に来てください 花と緑のポスターも 多数展示されています ...
    富山県中央植物園周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

富山県中央植物園2011年12月のホームページ更新情報

  • 2011-12-28
    竜が出現  平成24年の干支は「辰」。サンライトホールの太い柱
    竜が出現
     平成24年の干支は「辰」。サンライトホールの太い柱に竜が巻きついて、参上しました。もちろんスタッフ手作りです。長さは10mをこえて、迫力ありますよ。
    干支にちなんだ植物展
     来年の干支の「辰・竜」にちなんだ植物が展示されています。なにが「辰・竜」と関係があるのか、詳しく紹介されています。
    ●干支にちなんだ植物展
     干支にちなんで「辰」と「卯」と関係がある植物を展示紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2011-12-26
    最終更新日:2011年12月25日  展示されていた「香るシ
    最終更新日:2011年12月25日
     展示されていた「香るシクラメン」やポインセチアなどを格安で、来園者にお譲りしました。あっと言う間に完売でした。また来年も展示販売を実施しますので、是非チェックしていて下さい。
    ●23年度研究発表展
    1/27(金)~2/29(水)
     植物園の研究成果をポスターで紹介します。
    ●23年度研究発表会
    続きを読む>>>

  • 2011-12-25
    香るシクラメンの販売(販売終了)  展示されていた「香るシクラ
    香るシクラメンの販売(販売終了)
     展示されていた「香るシクラメン」やポインセチアなどを格安で、来園者にお譲りしました。あっと言う間に完売でした。また来年も展示販売を実施ますので、是非チェックしていて下さい。
    正月飾りをつくろう(受付終了)
     12/24(土)と25(日)に実施された「正月飾りをつくろう」です。ミニ門松作りに挑戦しました。なかなかいい出来栄えでした。しかしクリスマスイブとクリスマスの日に正月飾りを作ろうとは、何か変な気がします。

  • 2011-12-19
    最終更新日:2011年12月18日 藁ぼっち 日本牡丹(寒咲
    最終更新日:2011年12月18日
    藁ぼっち
    日本牡丹(寒咲き系)’戸川寒’の雪よけ用のわらぼっちです。 周囲には先日降った雪がまだ残っていますが、しっかりと開花しています。
    丸見え!
    →の塊は、カラスの巣です。落葉したためとても目立ちます。冬の訪れとともに、園内の植物の様子が一変し、目に付かなかったものがよくわかるようになりました。
    11/25(金)~12/25(日)
    続きを読む>>>

  • 2011-12-13
    最終更新日: 2011年12月12日 ラフレシア  世界最大
    最終更新日: 2011年12月12日
    ラフレシア
     世界最大の花ラフレシアです。開花しました??、実は模型です。忠実に再現されていますので、本物かと思うほどです。植物園スタッフの手作作品の一つです。しかしすごい!、
    シクラメンのかほり
     香るシクラメンが展示中です。じつはシクラメンには香りがない。 歌謡曲の「シクラメンのかほり」は一体どんな香りか?育種家の努力によって、平成になってやっとお披露目にです。当園でしかみられない品種もあります。

  • 2011-12-12
    最終更新日: 2011年12月11日  12/9(金)から始
    最終更新日: 2011年12月11日
     12/9(金)から始まった「花と緑ふれあいフェア」は12/11(日)をもって終了しました。 ご来援くださった皆様、ありがとうございます。来年度はさらにご満足いただける楽しい催事となるようかんばります。
    メリークリスマス
     もうすぐクリスマスです。少し早いですが、メリークリスマス!よいクリスマスを・・・・あぁ、植物園のイルミネーションもきれいです。暖かで広い温室は常夏です。温室内の植物を見て歩き、寒さでこわばった体を緩めるにはちょうどいいかも!

  • 2011-12-11
    最終更新日: 2011年12月10日  婦中もなみ保育園のみ
    最終更新日: 2011年12月10日
     婦中もなみ保育園のみんなによる、クリスマスソングの演奏が行われました。小さなかわいい子供たちの演奏はクリスマスにマッチしておりました。
    植物園サンタからのプレゼント
     がんばって演奏した婦中もなみ保育園のみんなへ、植物園さんたからお菓子のプレゼント!
    *花き品評会受賞作品の紹介です!【出展切花、鉢物は12/11(日)16:30よりセリ売りします】

  • 2011-12-10
    最終更新日: 2011年12月9日 花と緑のふれあいフェア
    最終更新日: 2011年12月9日
    花と緑のふれあいフェア
     本日12/9(金)から11(日)までの期間、「花と緑のふれあいフェア」が開催されます。花と緑に関わる様々な楽しいイベントが開催されます。
    花と緑のふれあいフェアオープニング
     鵜坂保育所の子供たちの演奏と合唱で「花と緑のふれあいフェア」が始まりました。コンサートも多数開催されます。是非ご来園ください。

    続きを読む>>>

  • 2011-12-09
    最終更新日: 2011年12月8日 ●「シクラメンの香り」
    最終更新日: 2011年12月8日
    ●「シクラメンの香り」
     12/9(金)~25(日)
    昭和中期に大ヒットした「シクラメンのかほり」、実はシクラメンは香りがない!それが最近、香りがあるシクラメンが開発されました。今回初お披露目もあります。くわしくは
    こちら

  • 2011-12-08
    最終更新日: 2011年12月7日 サンライトホール前通路
    最終更新日: 2011年12月7日
    サンライトホール前通路
     サンライトホール前通路のイルミネーションンです。閉園間近の午後4時頃の姿です。 閉園は4時30分、入園は4時までですので、閉園までゆっくり植物をご覧になり、帰り際にご覧ください。
    クリスマスツリー
     4.5mのクリスマスツリーの飾り付けが完了!電飾も飾りもばっちりです。ツリーの周囲にはポインセチアや楽しみなクリスマスプレゼントの箱が配置され、クリスマスの雰囲気たっぷりとなっています。

  • 2011-12-01
    最終更新日: 2011年11月30日 シクラメン「うすべにの
    最終更新日: 2011年11月30日
    シクラメン「うすべにのかほり」
     サンライトホールには香るシクラメンが展示されています。珍品です。昭和の中期を覚えている皆様、あの「シクラメンのかほり」とは・・・・・是非、堪能して下さい。
    シクラメン「わいんのかほり」
     左のシクラメンに続いて育種された品種です。ワインのかおりがするらしい・・・・が人それぞれです。

富山県中央植物園周辺の博物館・美術館スポット