R500m - 地域情報一覧・検索

富山県中央植物園 2012年10月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >富山県の博物館・美術館 >富山県富山市の博物館・美術館 >富山県富山市婦中町上轡田の博物館・美術館 >富山県中央植物園
地域情報 R500mトップ >速星駅 周辺情報 >速星駅 周辺 遊・イベント情報 >速星駅 周辺 博物館・美術館情報 > 富山県中央植物園 > 2012年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
富山県中央植物園 に関する2012年10月の記事の一覧です。

富山県中央植物園に関連する2012年10月のブログ

  • 2012-10-20
    富山県中央植物園(21)。
    中央植物園を散歩してきました(^^)b。 1,3,4: PENTAX K-30 / DFA MACRO100mm/2.8WR 2: PENTAX K-30 / FA28mm/2.8

  • 2012-10-17
    富山県中央植物園へ その3
    一連の富山県中央植物園のラストです。 とても小さな花 ボタンボウフウ シモバシラ という名前です パラグアイオニバスとカルガモ クマンバチと糸瓜 (2012年10月8日富山県中央植物園にて)

  • 2012-10-16
    富山県中央植物園へ2
    今日も昨日の続き、富山県中央植物園です。 みちのくなし ゴルフボールより少し大きいかな。 シオン 同じ名前の魚なら知っています。 ゴンズイ ちょっと変わっていませんか。 (2012年 10月8日富山県中央植物園にて)

富山県中央植物園2012年10月のホームページ更新情報

  • 2012-10-25
    2012年10月24日パラミツ
    2012年10月24日
    パラミツ
    パラミツは世界最大の果実です。植物園内の果実は模型!、スタッフ手作りです。植物園スタッフが作ったので、本物そっくり、細部までこだわりました。近く本物が実るかもしれません。
    ダイヤモンドリリー
    ヒガンバナ科ネリネ属の植物です。非常に赤が濃く、美しいです。今見頃です。
    ●第6回秋のラン展
    続きを読む>>>

  • 2012-10-07
    2012年10月6日カルガモ
    2012年10月6日
    カルガモ
    夏休みに子供達を乗せたパラグアイオニバスの葉は、カルガモ達の休憩場になっています。
    キンモクセイ
    園内世界のゾーンでは、どこからともなく、キンモクセイの香りが漂っています。
    ●きのこ観察会
    続きを読む>>>

富山県中央植物園周辺の博物館・美術館スポット