R500m - 地域情報一覧・検索

富山県中央植物園 2012年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >富山県の博物館・美術館 >富山県富山市の博物館・美術館 >富山県富山市婦中町上轡田の博物館・美術館 >富山県中央植物園
地域情報 R500mトップ >速星駅 周辺情報 >速星駅 周辺 遊・イベント情報 >速星駅 周辺 博物館・美術館情報 > 富山県中央植物園 > 2012年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
富山県中央植物園 に関する2012年3月の記事の一覧です。

富山県中央植物園に関連する2012年3月のブログ

  • 2012-03-28
    富山中央植物園の桜
    先日の記事で富山県内で一番綺麗な桜を見る事が出来る場所として ... その場所は、富山県中央植物園になります。 ... 植物園に必要な機能をすべて備えた、日本海側初の総合的な植物園です。 ... 富山中央植物園では桜の期間中にライトアップが行われます。 ...

  • 2012-03-23
    *2012・3・20・春分の日・・・富山県中央植物園に行って来ました!!
    *中に入ると、早速通路の両側には、椿の鉢植えが並んでいました *植物園、何年ぶりでしょうか・・・?? 中央植物園は、とても広くて、色々な種類の花達が迎えてくれましたよ〜 ... *小さな画像は、クリックしていただくと、拡大画像でご覧いただけます〜 ...

  • 2012-03-04
    春を呼ぶ蘭祭りから 〜富山中央植物園にて〜
    富山県中央植物園で蘭祭りが行われていたので出かけてきました。 素晴らしい花の数々…目移りしてキョロキョロ。 気になるもの掲載してみました。 【出迎えてくれたシンビジウム】 エビネ【ニオイ】... 以下は中央植物園で常設されている花です。 ...

富山県中央植物園2012年3月のホームページ更新情報

  • 2012-03-23
    最終更新日: 2012年3月22日 年間パスポートの発行  
    最終更新日: 2012年3月22日
    年間パスポートの発行
     2,000円で購入し、登録日から1年間植物園に入園できます。くわしくは
    こちら
    から!
    ●年間パスポートの発行
    続きを読む>>>

  • 2012-03-19
    最終更新日: 2012年3月19日 富山で見つかったサクラ
    最終更新日: 2012年3月19日
    富山で見つかったサクラ
     植物園が進める調査研究事業において「近年富山県で見つかったサクラの新品種を紹介しています。身近なサクラですけど、たくさんの品種があり、ましてや富山県で見つかったとは・・是非ご覧になって下さい。

  • 2012-03-16
    最終更新日: 2012年3月16日 サンライトホール天井画
    最終更新日: 2012年3月16日
    サンライトホール天井画
     サンライトホールの天井は季節でデザインが変わります。4月はサクラをイメージして描かれています。

  • 2012-03-13
    最終更新日: 2012年3月13日  福寿草とも書き、めでた
    最終更新日: 2012年3月13日
     福寿草とも書き、めでたい植物です。花は気温の上昇とともに展開します。暖かな日には、花が開いていることが多く、時間的に午前11時~午後2時ごろのご来園をお勧めします。
     例年ですと既に満開を迎えているはずですが、やはり今年の冬は寒さが厳しく、現在1分咲き程度です。もうしばらくして暖かな日が続けば、一気に満開になると思います。
    ●特別開園「さくらまつり」
     4月上中旬(満開日:金~月の4日間)
     コンサートや日没後のサクラ並木のライトアップなどその他いろいろな催しものを予定しています。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-12
    最終更新日: 2012年3月12日 フクジュソウ  フクジュ
    最終更新日: 2012年3月12日
    フクジュソウ
     フクジュソウは「福寿草」とも書き、なんともめでたい名の植物です。花弁の展開は周囲の温度によって左右され、寒いと閉じ、暖かくなるにつれ展開します。カタクリのように上層部の樹木の葉が展開する前に姿を現す植物です。みるなら今がチャンスです。
    ウメ
      今年の冬は、やはり例年になく寒かった。園内のウメの開花が遅れています。例年は既に満開を迎えていたはずですが、今なお、1部咲き程度です。もう1~2週間で、暖かな日が訪れれば、一気に開花すると思います。
    ●特別開園・コンサート 「さくらまつり」
    続きを読む>>>

  • 2012-03-10
    最終更新日: 2012年3月9日 第8回雪割草展  3/9(
    最終更新日: 2012年3月9日
    第8回雪割草展
     3/9(金)~11(日)の間、サンライトホールで北陸雪割草連合による展示会が開催されています。300株の様々な花をご覧になれます。苗の販売もおこなっています。
    ユキワリソウ
      長く厳しい冬を耐え抜いて、冬の終わりを告げるように開花するので、雪割草。雪国に「もうすぐ春ですよ!」とささやいているように見えます。

  • 2012-03-05
    最終更新日: 2012年3月4日 蘭まつり北陸大会  3/2
    最終更新日: 2012年3月4日
    蘭まつり北陸大会
     3/2(金)~4(日)までに開催された「蘭まつり北陸大会」は終了しました。5000人以上の方々が来園しました。328台駐車できる駐車場はほぼ満車の状態でした。ご来園ありがとうございます。
    蘭まつり北陸大会
     展示場のサンライトホールにこんなにも、人が入るのか?と思うくらい、多くの方々がランに見入っていました。平成24年度も魅力あるイベントを実施します。 ご来園をお待ちしております。

  • 2012-03-04
    最終更新日: 2012年3月3日 蘭まつり大会苗の販売  ご
    最終更新日: 2012年3月3日
    蘭まつり大会苗の販売
     ご来園ありがとうございます。苗販売所では多くの方々が、上手な育て方を聞いておりました。講習会は自由に参加できます。北陸のラン栽培専門家のアドバイスを頂いてみるのも、上手に栽培するこつかもしれません。
    富山県立中央農業高校販売実習
     苗販売の一角では、中央高校の学生達が「手塩にかけて育てたラン」を販売していました。高校生のランも立派です。経験を積めば、もっといい苗が作れるようになりますよ!

富山県中央植物園周辺の博物館・美術館スポット