R500m - 地域情報一覧・検索

富山県中央植物園 2013年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >富山県の博物館・美術館 >富山県富山市の博物館・美術館 >富山県富山市婦中町上轡田の博物館・美術館 >富山県中央植物園
地域情報 R500mトップ >速星駅 周辺情報 >速星駅 周辺 遊・イベント情報 >速星駅 周辺 博物館・美術館情報 > 富山県中央植物園 > 2013年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
富山県中央植物園 に関する2013年7月の記事の一覧です。

富山県中央植物園2013年7月のホームページ更新情報

  • 2013-07-31
    2013年7月30日新設「くすりの植物コーナー」
    2013年7月30日
    新設「くすりの植物コーナー」
    富山県といえば、「くすり」!植物園では「くすりの植物コーナー」を新設しました。薬に用いられる植物について解説と展示がなされています。
    パラグアイオニバスとカルガモ
    カルガモ達がパラグアイオニバスの上で休憩している姿がご覧になれます。しかし爪で葉に穴をあけてしまうのは困ったもんです。

  • 2013-07-25
    2013年7月25日会場:サンライトホール(聴講には入園料が必要です)
    2013年7月25日
    会場:サンライトホール(聴講には入園料が必要です)
    入園料:大人500円、高校生以下無料
    オオオニバスに乗ってみよう
    8/16(金)~19(日)
    世界最大の葉をもつオオオニバスの葉に乗る体験です。くわしくはこちらから
    続きを読む>>>

  • 2013-07-22
    2013年7月21日●開園20周年記念「くすりの植物コーナー開園記念講演会」7/28(日)13:30・・・
    2013年7月21日
    ●開園20周年記念「くすりの植物コーナー開園記念講演会」7/28(日)13:30~15:30
    ●日曜植物園ガイドの変更
    7/28(日)の日曜植物園ガイドは、「くすりの植物コーナー」開園記念講演終了後に行われる「くすりの植物コーナー」の解説ガイドに替えさせて頂きます。開始時間は15:00頃を予定しています。

  • 2013-07-19
    2013年7月18日森のクラフト
    2013年7月18日
    森のクラフト
    ドングリやマツボックリなどの木の実や小枝を材料に思い思いの工作が楽しめます。子ども対象です。大人だけの参加はご遠慮ください。
    木の実で作ったキャラクター
    木の実と枝と麻糸で作られた「ちょうのすけ」と「みせばやちゃん」です。かわいくできています。夏らしく、日焼けバージョンでしょうか。
    ●開園20周年記念「くすりの植物コーナー開園記念講演会」7/28(日)
    続きを読む>>>

  • 2013-07-12
    2013年7月12日温帯スイレン(アーカンシェル)
    2013年7月12日
    温帯スイレン(アーカンシェル)
    温室に接した池沿いにスイレンがたくさん咲いています。毎日暑い日が続きますが、スイレンをご覧になって涼むのもいいかも。
    ●平成25年夏休み植物園クラブ行事をご案内します。

  • 2013-07-03
    2013年7月2日ゲッカビジン観賞会終了
    2013年7月2日
    ゲッカビジン観賞会終了
    ゲッカビジン観賞会は終了しました。ご来園ありがとうございました。次回の夜間開園は8/23(金)~24(土)に開催される「オオオニバス観賞会」です。
    夜間開園「ゲッカビジン観賞」は終了しました。
    多数のご来園ありがとうございました。

  • 2013-07-01
    2013年7月1日パラグアイオニバス(模型)の試乗
    2013年7月1日
    パラグアイオニバス(模型)の試乗
    パラグアイオニバス(模型)の試乗を行いました。100kgまで余裕で浮くことが確認されました。形、色とも本物と区別できません。オオオニバスに乗ってみようでは、是非ご来園下さい。大人も乗れますよ!
    夜間開園「ゲッカビジン観賞」を実施します。

富山県中央植物園周辺の博物館・美術館スポット