R500m - 地域情報一覧・検索

市立城端小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市城端の小学校 >市立城端小学校
地域情報 R500mトップ >城端駅 周辺情報 >城端駅 周辺 教育・子供情報 >城端駅 周辺 小・中学校情報 >城端駅 周辺 小学校情報 > 市立城端小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城端小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立城端小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-22
    スマイル集会
    スマイル集会2023年11月21日11月21日(火)に全校児童みんなで、スマイル集会を行いました。
    給食委員会の企画した「スマイル ビーン大会」
    図書委員会の企画した「絵本の読み聞かせ」
    企画・運営委員会の企画した「スマイル〇×クイズ」
    どの企画も、子供たちみんなの笑顔があふれる楽しいものになりました。スマイル集会

  • 2023-11-20
    学習参観
    学習参観2023年11月17日11月17日(金)に、学習参観を行いました。
    どの学年の子供たちも、真剣に話し合ったり、考え、発表したりする姿を見ていただけのではないでしょうか。
    2学期も残すところ、約1か月。
    チームJがさらにレベルアップできるよう、学習に取り組んでいきます。
    11月13日~17日まで「な~んと!おいしい学校給食週間」です。この1週間は、南砺市の地場産物をふんだんに使用した給食をおいしくいただきます。チャレンジ持久走学習参観

  • 2023-11-12
    学校だより 10月号
    学校だより 10月号2023年11月10日学校だより10月号【3年生】社会科校外学習(南砺消防署)2023年11月9日11月9日(木)に、社会科「火事からまちを守る」の学習で、南砺消防署へ行きました。
    南砺消防署では、すぐに火事現場に駆け付けるための工夫やもしもの火事に備えて日頃から訓練や点検を欠かさないことを教わりました。
    実際に防火服を着させていただき、重さや質感を感じたり、間近で消防車を見学させてもらったりと貴重な体験をたくさんさせていただきました。
    南砺消防署のみなさん、ありがとうございました。91学校だより 10月号【3年生】社会科校外学習(南砺消防署)

  • 2023-11-09
    【4年生】桜ヶ池校外学習
    【4年生】桜ヶ池校外学習2023年11月6日11月2日(木)に桜ヶ池へ校外学習に行って来ました。
    4年生は現在、社会科で桜ヶ池について学習しています。
    桜ヶ池が作られた理由や工事の様子など、資料をもとに授業で考えたことを
    実際にその場に行くことで確かめたり、さらに新たな疑問を見つけたりすることができました。
    桜ヶ池をたくさん見たあとは、ちょこっとご褒美タイムもありました。
    校外学習での子供たちの発見を、次からの学習にもつなげていきます。【4年生】桜ヶ池校外学習
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    【6年生】理科「地層を観察しよう」
    【6年生】理科「地層を観察しよう」2023年10月31日10月27日(金)に小矢部市の松本建材へ地層の観察学習へ行ってきました。
    主に火山のはたらきでできた地層を観察してきました。文献や画像だけでは分からない粒の特徴を手にとって見たり、感触を確かめたりしました。
    子供たちは、「赤色の土や石の中には角がある粒が多い」「それぞれの層にある粒で全然形や色が違う」等、実際に見てみることで実感を伴った学びをしていました。
    2023年11月« 10月【6年生】理科「地層を観察しよう」