R500m - 地域情報一覧・検索

市立城端小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市城端の小学校 >市立城端小学校
地域情報 R500mトップ >城端駅 周辺情報 >城端駅 周辺 教育・子供情報 >城端駅 周辺 小・中学校情報 >城端駅 周辺 小学校情報 > 市立城端小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城端小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立城端小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    【5年生】 田植え(新大正もち米)をしました
    【5年生】 田植え(新大正もち米)をしました2024年5月30日今日、5年生が楽しみにしていた田植えを行いました。
    4月下旬に種をまき、今日まで水やりを欠かさず、毎日育っていく様子を見てきた苗を、一つ一つ丁寧に植えました。
    山瀬さんから田植えの仕方を聞き、田んぼに入りました。
    最初は、裸足で田んぼに入ることや虫がいて騒いでいた子供たちも、どんどん上手になりました。
    進んでたくさん植える子供も見られ、全部植え終わりました。秋においしいお米ができるといいですね。
    子供たちと一緒に田植えをしてくださった、たくさんの地域のみなさん、ありがとうございました。【2年生】すきなこと なあに2024年5月30日2年生は、図画工作科で「すきなこと なあに」の学習をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    【1,2年生】ランランタイム
    【1,2年生】ランランタイム2024年5月28日今日の業間の時間から、ランランタイムが始まりました。
    天気のよい日には、50mを2回ずつ走り、運動会の色団ごとに振り返りを行います。
    今日は、雨が降っていたため、1、2年生は、「とやまげんきっこチャレンジ!」のうんどうミッションに挑戦しました。赤、白団は、1学年フロア、青、黄団は、2学年フロアで一緒に『Bling‐Bang‐Bang‐Born』の曲に合わせてダンスを踊りました。
    自分の目当てに向かって、進んで運動に取り組むことができるといいですね。【1年生】図画工作科 「ちょっきん ぱっ」で かざろう!2024年5月28日図画工作科の学習では、おりがみを切り抜き、つくった形を紙テープに貼り付けて、
    かざりを作りました。
    子供たちは、おりがみの折り方や切れ込みの入れ方を工夫し、いろいろなやり方を
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    保健だより5月号
    保健だより5月号2024年5月27日保健だより5月号(令和6年度)保健だより4月号2024年5月27日保健だより4月号(令和6年度)学校だより5月号学校だより5月号保健だより5月号保健だより4月号学校だより5月号

  • 2024-05-19
    運動会
    運動会2024年5月18日すがすがしい青空の下、令和6年度の運動会が行われました。
    運動会のスローガンは、「全力をだしきれ!~チームJ最高のにじ色の花をさかせよう~」です。
    グラウンドでは、子供たちが全力で競技や応援、係活動に取り組みました。
    子供たちの笑顔があふれる運動会となりました。
    運動会で学んだことを、今後の学習や活動に生かしていけるといいですね。運動会開催決定2024年5月18日本日、予定どおり運動会を開催します。8:45開始です。暑い日になりそうですので、大人の方もこまめに水分補給をお願いします。花壇の草取りボランティア2024年5月16日環境栽培委員会が昼休みに、体育館横の花壇の草取りを行いました。
    お昼の放送で、草取りのボランティアを募集すると、たくさんの子供たちが手伝ってくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    【2年生】チューリップ球根掘り
    【2年生】チューリップ球根掘り2024年5月15日2年生は、昨年からプランターで栽培していたチューリップの球根掘りをしました。
    傷つけないように優しく丁寧に泥を取り除きながら、球根を掘り出しました。
    来年もきれいな花が咲くといいですね。【2年生】チューリップ球根掘り

  • 2024-05-15
    理科「モンシロチョウの観察」【3年生】
    理科「モンシロチョウの観察」【3年生】理科の学習では、モンシロチョウを育てています。
    小さなたまごから孵化した幼虫を観察しました。
    現在フロアでは、ギフチョウも育てています。
    「ギフチョウは真っ黒の幼虫だけど、モンシロチョウは黄緑色だ」、「うんちの色も違うよ!」、「足がたくさんあるのは同じだな」と、実際に育ててみることで、たくさんの発見があるようです。
    ギフチョウとモンシロチョウを比較しながら、観察を続けていきたいと思います。【1年生】生活科 はなをかさせよう1年生の生活科では、あさがおを育てる学習がスタートしました。
    今日は、植木鉢に土を入れ、種を植えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    タブレット講習会
    タブレット講習会2024年5月2日今日、3~6年生は、eライブラリの活用の仕方の学習をしました。
    城端小学校では、ゴールデンウィーク明けから、毎日タブレットを持ち帰ります。(2~6年生)
    eライブラリという学習ドリルを使って、宿題をしたり、自分で決めた目当てに向かって自主学習をしたりしていきます。運動会結団式2024年5月2日さわやかな青空の下、3限に運動会の結団式がありました。
    どの団も優勝、応援大賞目指してやる気十分です。これから団で協力して練習していきます。
    4限には教室に戻り、さっと気持ちを切り替えて、どの学年も落ち着いて学習に取組むことができました。103タブレット講習会運動会結団式