R500m - 地域情報一覧・検索

市立大門小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市二口の小学校 >市立大門小学校
地域情報 R500mトップ >越中大門駅 周辺情報 >越中大門駅 周辺 教育・子供情報 >越中大門駅 周辺 小・中学校情報 >越中大門駅 周辺 小学校情報 > 市立大門小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大門小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立大門小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-28
    田植え体験(5年生)
    田植え体験(5年生)2023年5月26日5月24日(水)にJAいみず野、射水営農組合の皆さんのご協力のもと、田植え体験学習を行いました。裸足になって田んぼに入り、足を取られて歩くのも大変でしたが、10㎝の苗を大切に植えました。
    「ころがし」をかけることの体験もさせていただき、手作業での田植えの大変さや、田植えをするまでにも多くの過程があることに驚いていました。
    9月上旬に稲刈りも体験させていただく予定です。
    430521
    88
    751
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    凧作り講座(5年生)
    凧作り講座(5年生)2023年5月19日5月16日(火)5・6時間目に5年生の凧作り講座がありました。
    凧作り保存会の方々に来ていただき、児童が描いた凧に骨組みを接着する方法や実際にグラウンドでうまく凧を上げるコツを教えていただきました。
    5年生になって初めて六角凧づくりに挑戦し、地域の伝統を肌で感じていまいた。また、21日(日)のカイトパークデーを楽しみにしている様子でした。
    429663
    96
    816
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    あゆの放流事業に参加しました!!
    あゆの放流事業に参加しました!!2023年5月8日4月28日(金)
    庄川にあゆの稚魚を放流しに行きました。
    漁連の方からの庄川を守るための活動や生息している生き物についてなど貴重なお話をしていただきました。子供たちは真剣な眼差しでした。体験中は、「大きくなあれ」と願いを込めながらバケツに入ったあゆの稚魚を放流する児童の姿が印象的でした。
    当日は天気がよく、徒歩での移動中にたくさん春を感じる様子も見られました。
    428405
    69
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    学年キラキラ集会で笑顔いっぱい!
    学年キラキラ集会で笑顔いっぱい!2023年5月1日1年生で学年キラキラ集会を行いました。
    じゃんけん列車やもうじゅう狩りゲームをして、違うクラスのお友達ともふれあい、たくさんの笑顔が見られました!
    集会の終わりには校歌を元気よく歌いました。もうすっかり歌詞を見ずに歌うことができるようになってきました。
    2023年5月
    31« 4月427566
    66
    続きを読む>>>