R500m - 地域情報一覧・検索

市立大門小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市二口の小学校 >市立大門小学校
地域情報 R500mトップ >越中大門駅 周辺情報 >越中大門駅 周辺 教育・子供情報 >越中大門駅 周辺 小・中学校情報 >越中大門駅 周辺 小学校情報 > 市立大門小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大門小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立大門小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    安全・見守り感謝集会
    安全・見守り感謝集会2024年6月21日6月18日(火)に「安全・見守り感謝集会」が行われました。今回は子供たちの安全のために毎日活動してくださっている見守り隊の方をお招きしました。日頃の感謝の気持ちを伝えようと、生活安全委員会と集会委員会を中心に司会進行や安全を呼びかける寸劇、見守り隊の方の活動に関するクイズを出し物として行いました。
    見守り隊の方へのメダル渡しでは、登校班リーダーが感謝の言葉とともに見守り隊の方にメダルを渡しました。
    全校で「ありがとうの花」を歌った際には、2年生の子供たちが感謝の気持ちを込めて見守り隊の方と握手をして交流しました。
    全校の子供たちが協力し合い、見守り隊の方々へ「いつもありがとうございます」の感謝の気持ちを伝えることができる日となりました。さわやかあいさつ運動 ~地域の方々、PTAの方々と共に~2024年6月18日今日(6月17日)から、「さわやかあいさつ運動」が始まりました。
    大門小学校では、あいさつに力を入れていますが、今日からの「さわやかあいさつ運動」には、二口地区支え合い協議会~きらきらネット~の方々、PTAの方々も朝早くからあいさつロードに立ってくださり、いつも以上にパワーアップしました。
    とても温かな笑顔で、大門っ子に、「おはようございます!」と声をかけてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    あいさつ運動 ~1年生編~
    あいさつ運動 ~1年生編~2024年6月12日「おはようございます!」
    明るく元気な声が響きます。
    今日(6月11日)は、あいさつ運動、1年生の日です。
    1年生に、「あいさつ運動、どうでしたか?」と聞くと、
    「楽しかった!」と笑顔で答えてくれました。教えていただきました2024年6月11日5年生家庭科では「ひと針に心をこめて」の単元で、手縫いの作品をつくります。そのために、まずは、針に糸を通す、糸端に玉結びや玉留めをする、布に合わせて縫うなどの学習をします。今日は、CS(コミュニティスクール)支援ネットワークの4人の先生方がサポートにかけつけてくださいました!ありがとうございます!

  • 2024-06-07
    1年生校外学習➂
    1年生校外学習➂2024年6月7日午前の活動 魚津水族館での見学の様子です1年生校外学習② 2024年6月7日お弁当を食べている様子です1年生の校外学習①2024年6月7日魚津水族館での様子です

  • 2024-06-06
    二口地区のみなさんと一緒に
    二口地区のみなさんと一緒に2024年6月6日学校「ふたくち地区支え合い協議会 きらきらネット活動」として、朝早くから、二口地区の皆さんが大門小学校校門で挨拶運動を展開してくださってます。ありがとうございます。