R500m - 地域情報一覧・検索

町立ひばり野小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県下新川郡入善町の小学校 >富山県下新川郡入善町舟見の小学校 >町立ひばり野小学校
地域情報 R500mトップ >下立駅 周辺情報 >下立駅 周辺 教育・子供情報 >下立駅 周辺 小・中学校情報 >下立駅 周辺 小学校情報 > 町立ひばり野小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立ひばり野小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

町立ひばり野小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    1月12日(金) 「野球やろうぜ!」
    1月12日(金) 「野球やろうぜ!」2024年1月15日1月12日(金) メジャーリーガーの大谷翔平選手に寄贈していただいた「グローブお披露目式」を行いました。6年生の代表児童が段ボールからグローブを取り出すと、のぞき込んでいた周りの児童から歓声が上がりました。続けて大谷選手の手紙を読み上げると、児童は聞き入っていました。大休憩や昼休みには大谷選手のグローブを使ってキャッチボールを楽しむひばりっ子の姿が見られるようになると思います。大谷選手、有り難うございました。1月12日(金) 「野球やろうぜ!」143463
    28
    39

  • 2024-01-12
    1月9日(火) 書き初め大会がありました。
    1月9日(火) 書き初め大会がありました。2024年1月9日1月9日(火)、書き初め大会がありました。冬休みに練習してきた成果を出し切ろうと、2学期の終わりに学んだ注意事項に留意しながら、集中して書き上げました。1月9日(火) 3学期の始業式がありました。2024年1月9日1月9日(火)、3学期の始業式がありました。始業式では、大きな事故やけがもなく、お互いに元気な姿を見ることができました。その後、地震や航空機事故を取り上げ、訓練の大切さと的確な指示に従っての協力的な行動について考えました。
    その後、「自分や友達のいのちを大切にする」ことに加えて、3学期の取り組みとして
    ① 1・2学期に学校で学んだことについて、自分にとって役に立つように身に付け直すこと
    ② 「当たり前」のように過ごしてる普段の生活や温かい教室で学べること、温かい給食を食べられることに感謝し、その思いを「自分の言葉」で伝えるあるいは「行動や態度」で表すこと
    を子供たちに話しました。始業式後、各学年の代表児童6名から「新年の誓い」について話をしてもらいました。1月9日(火) 書き初め大会がありました。1月9日(火) 3学期の始業式がありました。142505
    37
    続きを読む>>>