R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢田小学校 2015年5月の記事

市立矢田小学校 に関する2015年5月の記事の一覧です。

市立矢田小学校に関連する2015年5月のブログ

  • 2015-05-19
    追加日程があります!!
    日時 5月23日(土)14:00~17:00場所 名古屋市立矢田小学校対象 小学生3年~駐車場はないため車は近くのコインパーキング等にお願いします。

市立矢田小学校2015年5月のホームページ更新情報

  • 2015-05-30
    6月15日(月)より、小学生のプールの授業が始まります。用意の方、よろしくお願いいたします。
    6月15日(月)より、小学生のプールの授業が始まります。用意の方、よろしくお願いいたします。交通安全指導国際理解教育 〜韓国・朝鮮について勉強したよ〜交通安全指導
    東住吉署のおまわりさんに来ていただき、交通安全指導を行いました。1,2年生は、安全な歩き方、3〜6年生は、自転車の走り方を学習しました。青信号は、「進め!」ではなく「左右をよく見てから進みましょう」と教えてもらいました。
    【お知らせ】 2015-05-29 17:17 up!
    国際理解教育 〜韓国・朝鮮について勉強したよ〜
    ソンセンニムから韓国・朝鮮のお話を聞きました。昔話のトッケビのお話を聞いた後、みんなで楽しく歌を歌ってじゃんけんをしました。
    大きな声でカウィ、バウィ、ポ!
    続きを読む>>>

  • 2015-05-28
    5年生 家庭科 〜初めての調理実習〜
    5年生 家庭科 〜初めての調理実習〜5年生 家庭科 〜初めての調理実習〜
    家庭科の授業で、初めての調理実習をしました。
    班ごとに役割を決め、協力して、おいしい「温野菜サラダ」ができあがりました。
    ドレッシングも自分たちで作り、好みの量をかけました。
    さあ、林間学習のカレーライス作りも、がんばろう!
    【5年】 2015-05-27 16:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-05-27
    やたなか塾〜学習ボランティアによる自主学習会〜真剣に取り組んでいました!!
    やたなか塾〜学習ボランティアによる自主学習会〜真剣に取り組んでいました!!【小学校】 クラブ活動が始まりました。やたなか塾〜学習ボランティアによる自主学習会〜真剣に取り組んでいました!!
    中学生は、5月28日(木)・29日(金)と中間テストです。今年度最初の大きなテストです。事前にテスト範囲を配布していますが、これまで学習したことをしっかりと復習し、実力が発揮できるようがんばってほしいです。
    この中間テストに向けて、今日から「やたなか塾(学習ボランティアによる自主学習会)」が始まりました。「やたなか塾」は、学校元気アップ地域本部事業によるもので、地域のコーディネーターの方が企画・実施してくれています。近隣の大学生や地域の大人の方が学習ボランティアとして支援してくださいます。スタートの今日、事前に申し込んだ生徒たちが集まって、テストに向けて学習をがんばっていました。どの生徒も集中してがんばっていたようです。明日も引き続きあります。頑張りを期待しています。
    【お知らせ】 2015-05-26 18:51 up!
    【小学校】 クラブ活動が始まりました。
    4・5・6年生によるクラブ活動が25日に始まりました。今年度は、サッカー、バドミントン、バレーボール、まんが、パソコンの5つのクラブに分かれて活動します。運動クラブでは、元気に声を掛け合いながら体を動かしていました。
    続きを読む>>>

  • 2015-05-23
    人権集会(小学校)
    人権集会(小学校)人権集会(小学校)
    5月22日(金)2限目に人権集会を講堂で行いました。
    テーマを「一人はみんなのために みんなは一人のために」と決めて児童会が中心となって、各学級のめあての発表やオリエンテーリングを行いました。
    みんな真剣に発表内容を聞いていました。
    【お知らせ】 2015-05-22 19:27 up!

  • 2015-05-22
    5月28日(木)・29日(金)と、中学生は中間テストです。しっかり勉強をしてがんばりましょう!!
    5月28日(木)・29日(金)と、中学生は中間テストです。しっかり勉強をしてがんばりましょう!!今日の給食は……?今日の給食は……?
    今日の給食は,給食室でパン粉をつけて揚げる手作りの『一口トンカツ』でした。
    「おいしい〜!」と言って食べるみんなの顔を想像しながら,全校224人分の豚肉に衣をまぶし,揚げていきました。
    それに生のトマトを使用し,さわやかな酸味が感じられる『フレッシュトマトのスープ』もありました。スープは,初めにオリーブ油でにんにくをしっかりといためてから作るので,給食室には食欲をそそるにんにくの良い香りが充満していました。
    さて,気になるみんなの評判は……ばっちり!!食缶は空っぽになって返ってきました。
    【お知らせ】 2015-05-21 14:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-05-14
    1・2年生 春の遠足
    1・2年生 春の遠足1・2年生 春の遠足
    天王寺動物園へ、遠足に行きました。
    台風一過で、雲1つない天気に恵まれました。
    仲よし班で分かれて探索する場面では、2年生が1年生を上手に誘導していました。
    1年生と2年生の親睦が、より深まった遠足でした。
    【2年】 2015-05-13 20:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-05-11
    9年生修学旅行速報〜3日目も順調にスタートしました!!
    9年生修学旅行速報〜3日目も順調にスタートしました!!9年生修学旅行速報〜南島原での民泊体験を終えて〜みんなよい表情をしています!!9年生修学旅行速報〜南島原での入村式〜どんな体験が待っているのかわくわく!!9年生修学旅行速報〜3日目も順調にスタートしました!!
    9年生修学旅行2日目の夜が明けました。ちょっとリッチなホテルでの一夜、どのように過ごしたのでしょうか。3日目の朝、少し寝不足の眼をしながら出発していきました。
    これから、広島市内へ向かいます。平和公園で平和セレモニーを行います。
    【9年】 2015-05-11 08:24 up!
    9年生修学旅行速報〜南島原での民泊体験を終えて〜みんなよい表情をしています!!
    修学旅行2日目です。9年生それぞれが、南島原での民泊体験を終えて集合してきました。それぞれが、とても楽しそうな表情で集まってきました。とても良い1日を過ごしたのでしょう。退村式の後の握手の時は、お別れに涙する生徒がたくさんいました。南島原の皆さん、よい体験をありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2015-05-10
    9年生修学旅行速報〜長崎へ出発!!
    9年生修学旅行速報〜長崎へ出発!!9年生修学旅行速報〜長崎へ出発!!
    9年生は今日から修学旅行です。朝6時15分集合、元気に出発しました。早朝から保護者の皆様も見送りに来ていただいていました。ありがとうございます。楽しい修学旅行になるようにしましょうとみんなで確認し、笑顔でバスに乗車しました。ここから、新大阪駅に向かい、新幹線で博多駅まで向かいます。1日目の本日は、そこからさらにバスで移動し南島原の各家庭にお世話になり、民泊体験をします。
    【9年】 2015-05-09 07:31 up!

  • 2015-05-02
    学校協議会開催のお知らせ
    学校協議会開催のお知らせ5月学校協議会開催のお知らせ
    学校協議会開催のお知らせ
    今年度第1回の学校協議会の会議を次のとおり開催します。
    1.開催日時   平成27(2015)年5月8日(金)18時〜
    2.開催場所   やたなか小中一貫校 懇談室(2階)
    3.案件     ・学校教育目標
    続きを読む>>>