R500m - 地域情報一覧・検索

市立道明寺南小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府藤井寺市の小学校 >大阪府藤井寺市道明寺の小学校 >市立道明寺南小学校
地域情報 R500mトップ >道明寺駅 周辺情報 >道明寺駅 周辺 教育・子供情報 >道明寺駅 周辺 小・中学校情報 >道明寺駅 周辺 小学校情報 > 市立道明寺南小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立道明寺南小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立道明寺南小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    道南っ子まつり中止の事態の中で…
    道南っ子まつり中止の事態の中で…
    (11月25日)
    先週末から、道南小にはインフルエンザ流行の波がどっぷりと押し寄せ、わずか2週間の間に7つものクラスで学年・学級閉鎖をする事態となりました。このような事態を受け、道南小の一大イベントである「道南っ子まつり」がやむを得ず中止に…。本当に残念ですが、道南っ子だけでなく参加されるブースすべての方々の安全を最優先に考えたうえでの判断でした。
    道南っ子まつりが中止となり、今日は午前中授業となりましたが、50周年事業実行委員会による豚汁と、お茶体験だけは活動できることに…。昨日から仕込みで準備してくださった周年事業実行委員やお手伝いの方、お茶体験のスタッフの方々、本当にありがとうございました。
    道南っ子まつりは残念でしたが、50周年のお祝いの気持ちと、地域の方々の支えへの感謝の気持ちを大切にできる、道南っ子であってほしいなぁと願っています。
    チャレンジ!稲刈り体験の様子【5年生】(11月14日)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    チャレンジ!稲刈り体験の様子【5年生】
    チャレンジ!稲刈り体験の様子【5年生】
    (11月14日)
    6月に田植えしてから約半年。ここ最近の雨で少しずつ延期が重なり、少し時期は遅くなりましたが黄金色に実った美しい稲を刈り取る体験をしました。今回も山岡先生に稲の刈り方を教えていただきました。慣れない手つきで作業する子どもたちでしたが、ザクっと心地よい刈音に「やったー!」と大喜び!たくさん収穫できました。
    次は脱穀、もみすり、精米と進んでいき、’道南米’の出来上がり!5年生のみなさん、残りの工程も一生懸命がんばりましょう!!
    いざ、修学旅行へ!【6年生】(11月9日、10日)

  • 2023-11-11
    いざ、修学旅行へ!【6年生】
    いざ、修学旅行へ!【6年生】
    (11月9日、10日)
    かなり朝方は気温も低くなりましたが、気持ちの良い秋晴れの中、朝早くから6年生が体育館に集合、出発式を終え、御旅所から無事に修学旅行へ出発しました。
    1日目のメインは信楽焼の焼きものづくりと鳥羽水族館の散策。オンリーワンの作品作りに没頭したり、水族館でめずらしい生き物との出会いに夢中になったり、それぞれにグループで声かけ合いながら、それぞれに楽しむことができました。
    ただ、鳥羽水族館を出るころには外は土砂降りに…。とはいえホテルではお風呂に夕食、買い物と、友だちと一緒にゆっくり過ごしました。
    2日目。志摩スペイン村でも土砂降りの中での活動に…。雨には降られましたが、事前にそれぞれが楽しみにしていたアトラクションにチャレンジしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    花いっぱいプロジェクト!【1,5年生】
    花いっぱいプロジェクト!【1,5年生】
    (11月7日)
    藤井寺市の職員の方や道明寺まちづくり協議会、緑化推進協議会のみなさんにお越しいただき、今年も「花いっぱいプロジェクト」がスタートしました。1年生と5年生がチャレンジします。
    説明を聞いたあと、たてわり班に分かれて移植作業をしました。
    緑化推進協議会の方に優しく教えていただく姿、それを真剣に聞く姿、5年生がさりげなく1年生をフォローする姿…そんなほっくりする中で作業は進んでいきました。
    「お花でいっぱいのまちは、犯罪が減ってみんなが安心できたり、まちが笑顔になったりします。この道明寺もみなさんの力で笑顔いっぱいのまちになるように、協力してください。」
    続きを読む>>>