2023年2月10日(金)
雨の日の昼休みは……
今日は朝から冷たい雨が降っていましたが、昼休みの廊下は相変わらず元気な声が飛び交っていました。雨の日は職員室前の部活黒板を見に来る人が増えます。「まだ書いてないな」「土曜日の練習はどうなるのかな」と外の部活の人は、活動場所や内容の変更がないかを友達と一緒に確認しているようです。残念と思う人もいれば、一緒に帰ろうと楽しそうに約束している人もいます。雨の日は、いつもより放課後の過ごし方が気になりますね。
2023年2月10日(金)
中高生図書委員等交流会に参加しました
滋賀県教育委員会主催で中学生と高校生が学校図書館について意見交流をするWeb会議がありました。県内中学校10校、高校5校の15校が参加し、県内大学生の進行にしたがって、「本を読まない人に読書の楽しさってどうやったら伝えられるか?」と「行ってみたくなる図書館ってどんな図書館?」というテーマで意見交流をしました。本校からは図書委員長、副委員長が代表で参加し、ブックトークや本の福袋の取組を紹介しました。毎月雑誌を置いているという中学校や定期的にビブリオバトルを図書館で開催しているという中学校、上映時期に合わせた映画の原作本コーナーのある高校や、昼休みに絵本の読み聞かせがある高校、毎年新入生に図書館案内や図書イベントを紹介したリーフレットを配っている大学等、それぞれに工夫されているのがよくわかりました。参加しながらも、委員長と副委員長の頭の中には、みなさんにもっと図書館を利用してもらうための発案が沸々と湧いてきたことでしょう。図書委員会の取組に期待しましょう。
続きを読む>>>