R500m - 地域情報一覧・検索

市立高穂中学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >滋賀県の中学校 >滋賀県草津市の中学校 >滋賀県草津市追分町の中学校 >市立高穂中学校
地域情報 R500mトップ >南草津駅 周辺情報 >南草津駅 周辺 教育・子供情報 >南草津駅 周辺 小・中学校情報 >南草津駅 周辺 中学校情報 > 市立高穂中学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立高穂中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-26
    2023年4月24日年間行事予定を掲載しました。
    2023年4月24日
    年間行事予定を掲載しました。
    2023年4月25日(火)
    「企業」について考える
    2年生の総合的な学習の時間(たかほ学)では「生き方学習」に取り組んでいます。自分たちが将来、何のために働きたいかということをイメージした前回からさらに視野を広げて、「企業」という少し大きな視点から「働く」ことについて考えていきました。「企業は何のためにあって、何のために活動しているのでしょう?」という問いに、お金のため、お客さんのため、社会のため…などたくさんの意見があり、中にはGDPといった社会の用語や「やりがい」といった発言も見られ、目先の利益のみにとらわれず、社会全体へと視野を広めて考えることができました。私たちはたくさんの人やモノに触れ、毎日の生活はそれらに支えられています。自分たちの身のまわりに目を向けていくことも大切なことですね。
    2023年4月24日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    2023年4月21日令和5年高穂中学校いじめ防止基本方針を掲載しました。
    2023年4月21日
    令和5年高穂中学校いじめ防止基本方針を掲載しました。
    2023年4月21日
    令和5年度いじめ対応リーフレットを作成しました。
    2023年4月23日(日)
    部活動入部、決めましたか?
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    2023年4月14日(金)新学期が始まっての1週間
    2023年4月14日(金)
    新学期が始まっての1週間
    新学期が始まっての1週間、新たな環境に身をおく毎日で、緊張もあったかと思います。お疲れさまでした。2年生の各学級では学級目標の掲示物作成に取り組み、完成に近づいてきているクラスも出てきました。来年の3月の自分たちの理想の姿をイメージし、それぞれのクラスの雰囲気に合わせて、デザインから考え、班で協力して作成しています。左の写真の個性的な笑顔が集まるデザインはお互いを認め合う心のあたたかさを感じます。また、昨日から各教科の授業が本格的に始まりました。授業開きが進んでいくなかで、「先生の授業は家にいるような安心感がある。」と話してくれる生徒があり、とても嬉しかったです。これから1年間、よろしくお願いします。
    2023年4月14日(金)
    部活動見学会
    昨日と今日の2日間、放課後に1年生のための部活動見学会がありました。1年生はもちろんのこと、見学される側の2年生、3年生も先輩としての気恥ずかしさあり、気負いもあり、晴れやかな緊張感がある放課後の校庭でした。昇降口前では吹奏楽部の演奏を聞いてたくさんの1年生が憧れのまなざしを向けていました。武道場では剣道部の練習を見る1年生が畳の上にきちんと正座している様子がとても初々しかったです。来週月曜日から1週間(水曜日はありません)は仮入部期間です。期間中は1日ずつ違う部活動を体験してもかまいません。ただし、体験できる時間は16時45分までです。体操服やタオル、お茶などの水分を準備して、3年間目標をもって取り組みたいと思う部活動を選びましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023年4月11日(火)「学級開き」で笑顔がこぼれました
    2023年4月11日(火)
    「学級開き」で笑顔がこぼれました
    今日は学活の時間に学級開きが行われました。新しいクラスになったばかりで、はじめはまだ少し固さが見られましたが、担任の先生や友達の自己紹介を聞いて少しずつ笑顔がこぼれていました。お互いのことがよく見えるよう円になって活動しているクラスでは、一人ひとりの自己紹介の後に大きな拍手があり、あたたかい空気に包まれていました。また、「自己紹介インタビュー」等のコミュニケーションツールを使って、新しい仲間と楽しみながら会話をしているクラスもありました。今日のことをきっかけにクラスの仲間にどんどん話しかけて、つながりを増やし、きずなを強めてほしいと思います。今日の一歩が大きな一歩となりますように。

  • 2023-04-02
    2023年3月31日(金)令和4年度 結びの日
    2023年3月31日(金)
    令和4年度 結びの日
    今日は令和4年度の結びの日です。生徒の皆さんと教職員が創り出す一生懸命な毎日を学校ホームページで共有できたことを大変うれしく思っています。大きな学校ですので他の学年や学校全体がどんな様子なのか、なかなか伝わらないこともあります。そこで、学校全体が一体感を持てるようにと、先生方が順番にホームページを担当し、様々な角度から学校生活を取材してくださいました。特に今年はどの学年も校外での学習活動がたくさんあり、学校では見られなかった生徒の皆さんの表情に出会えたことが何よりだったと思います。明日からの令和5年度もどうぞよろしくお願いします。
    2023年3月30日(木)
    新しい年度の準備
    春休み中の生徒の皆さん、3月も残すところ1日となりましたね。新しい学年に向かう心の準備はできていますか?お家でも教材や学習用具の整理をしたり、4月から使う文房具を選んだりしながら、少しずつ新学年に向かう気持ちができてくるのでしょうね。
    続きを読む>>>