R500m - 地域情報一覧・検索

市立浅海小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市浅海本谷甲の小学校 >市立浅海小学校
地域情報 R500mトップ >浅海駅 周辺情報 >浅海駅 周辺 教育・子供情報 >浅海駅 周辺 小・中学校情報 >浅海駅 周辺 小学校情報 > 市立浅海小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浅海小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立浅海小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023年6月 (26)修学旅行⑥
    2023年6月 (26)修学旅行⑥投稿日時 : 06/29
    ホテルに到着しました。入館式を終え、美味しく夕食をいただきました。
    夕食後の入浴もすませました。この後は、買い物をしたり、部屋で遊んだりして過ごす自由時間です。
    今日の修学旅行だよりは終了です。修学旅行⑥06/29修学旅行⑤06/29修学旅行④06/29修学旅行③06/29修学旅行②06/29

  • 2023-06-27
    2023年6月 (19)朝の学習
    2023年6月 (19)朝の学習投稿日時 : 11:45
    朝の学習の時間、6年生は修学旅行で平和セレモニーで捧げる千羽鶴をみんなで協力して作成していました。タブレットを使って、1、2年生は音読練習。3~5年生はタブレットドリル使って復習をしていました。朝の学習06/27水泳部の練習06/26学校生活の様子06/23

  • 2023-06-23
    2023年6月 (16)道徳科の研究授業、タイピングコンテスト
    2023年6月 (16)道徳科の研究授業、タイピングコンテスト投稿日時 : 06/22
    道徳科の研究授業を行いました。「花さき山」を学習しました。美しいものは目に見えるものだけではなく、心の健気さや気高さにふれることで、美しさを感じることができることに気がつきました。タブレット端末を活用して、自分の心に咲いた花を描きました。
    朝の時間に、EILSのタイピングコンテストをしました。高学年になると、とても速いスピードでタイピングができていました。たくさん文字が打てるように頑張って練習していました。道徳科の研究授業、タイピングコンテスト06/22

  • 2023-06-21
    2023年6月 (15)浅海オレンジタイム(AOT)発表準備、練習
    2023年6月 (15)浅海オレンジタイム(AOT)発表準備、練習投稿日時 : 14:22
    今度、浅海オレンジタイムで新畑海岸を中心に活動して、分かったことをまとめて発表します。その準備と発表練習をしていました。1、2年生は、浜辺で遊んだこと。3~6年生は、塩、生き物グループ、釣りグループ、ものづくりグループの3つのグループに分かれて発表をします。図書館のAOTコーナーで調べたり、ロイロノートを使ってまとめたりして、発表準備・練習をしていました。どんな発表になるか楽しみです。
    ものづくりグループの子どもが海岸に落ちていたガラスをつなげて作った「ランプシェード」を見せに校長室に来てくれました。相談をして、児童玄関に飾ることにしました。明かりがついて、とてもきれいでした。浅海オレンジタイム(AOT)発表準備、練習06/21浅海オレンジタイム(AOT)、水泳部の練習06/20

  • 2023-06-17
    2023年6月 (13)参観日、引き渡し訓練
    2023年6月 (13)参観日、引き渡し訓練投稿日時 : 12:00
    本日、参観日がありました。1、2年生は、国語の学習。わかばは、国語の学習。3,4年生は、算数の学習。5,6年生は、国語の学習を見ていただきました。複式学級での学習の進め方や子どもの様子を見ていただきました。子どもたちは、お家の方に見ていただけるので、張り切って学習に取り組んでいました。参観授業の後は、非常変災時等に備えて、引き渡し訓練を行いました。お忙しい中、保護者の皆様、参観授業、引き渡し訓練、お世話になりました。ありがとうございました。
    【1、2年生「国語」】
    【わかば「国語」】
    【3、4年生「算数」】
    【5、6年生「国語」】
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023年6月 (10)交通安全教室、代表委員会
    2023年6月 (10)交通安全教室、代表委員会投稿日時 : 11:34
    【交通安全教室】
    本日、交通安全協会の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。1,2年生は横断歩道の渡り方などの歩行練習、3年生以上は、自転車での走行練習を行いました。教えてくれる方のことをよく聞いて、自分の命を守るために真剣に学習していました。子どもたちから「交通ルールがよく分かりました。」「交通ルールを進んで守りたいです。」という感想が聞かれました。
    【代表委員会】
    浅海小学校は、今年150年目になります。150年目をお祝いするためのスローガンを代表委員会で話し合いました。各クラスから出てきたスローガンを基に、「この言葉はぜひ入れたいな。」「〇年生のスローガンがいいな。」など意見がたくさん出されました。意見がたくさん出たので、もう1回整理をして話し合うことにしました。素敵なスローガンができるのが楽しみです。交通安全教室、代表委員会06/14梨の子ブックタイム、プール開き06/13

  • 2023-06-12
    2023年6月 (8)修学旅行事前交流会
    2023年6月 (8)修学旅行事前交流会投稿日時 : 12:09
    本日、難波小、正岡小、立岩小、浅海小の四校で、修学旅行事前交流会を行いました。最初、他校の友達が一緒の班だったので、緊張していたようです。でも、最初にレクリエーションをして、仲よく活動ができたおかげで、緊張がほぐれ、班別の話合いや係別の話合いでは、積極的に発表したり、友達の話を聞いたりして、楽しく活動をしていました。
    他校のお友達とも仲良くなって、修学旅行がさらに楽しみになったようです。修学旅行事前交流会06/12

  • 2023-06-10
    2023年6月 (7)松山市小学校総合体育大会(第35回すもう大会)
    2023年6月 (7)松山市小学校総合体育大会(第35回すもう大会)投稿日時 : 06/09
    本日、愛媛県総合運動公園相撲場で、松山市小学校総合体育大会(第35回すもう大会)が行われました。本校6年生児童が参加しました。緊張の中、練習してきた成果を出して、よくがんばりました。とてもいい経験ができました。松山市小学校総合体育大会(第35回すもう大会)06/09新体力テスト06/08プール清掃06/07松山市総合体育大会(第35回すもうの部)壮行会06/06外国語活動、外国語の授業の様子06/05

  • 2023-06-03
    2023年6月 (2)2023年5月 (16)臨時休業日 図書館AOTコーナー
    2023年6月 (2)2023年5月 (16)臨時休業日 図書館AOTコーナー投稿日時 : 06/02
    本日、松山市全域に「大雨警報」が発表されていたため、臨時休業になりました。子どもが登校しない学校は、とても静かでさびしい感じがしました。
    先日、図書館(「海の見える そよかぜ図書館」)をのぞくと、図書館支援員の先生が、「浅海オレンジタイム」(AOT)のコーナーを用意してくれていました。子どもたちが、そのコーナーに置かれている本や今まで子どもが作った新聞など興味深そうに見入っていました。
    AOTは、1、2年は生活科、3~6年は総合的な学習の時間を使って、浅海の海での体験活動を通じて、自然に親しんだり、故郷の浅海を愛する心情を高めたりする活動です。今年も5月から計画・準備をしていて、6月・7月に活動を予定をしています。
    月曜日、元気な浅海っ子に会えるのを楽しみにしています。臨時休業日 図書館AOTコーナー06/02授業の様子06/01代表委員会、委員会活動05/31休み時間の様子05/30