R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝倉小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市朝倉北甲の小学校 >市立朝倉小学校
地域情報 R500mトップ >伊予桜井駅 周辺情報 >伊予桜井駅 周辺 教育・子供情報 >伊予桜井駅 周辺 小・中学校情報 >伊予桜井駅 周辺 小学校情報 > 市立朝倉小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝倉小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立朝倉小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023年6月 (46)投稿日時 : 06/29ポスターの下絵、総合の発表準備、体育の水泳、図工、算・・・
    2023年6月 (46)投稿日時 : 06/29
    ポスターの下絵、総合の発表準備、体育の水泳、図工、算数でカード練習やテスト解答などの勉強をしていました。
    暑くなり、日中は厳重警戒レベルになっています。健康管理をしっかりしていきましょう。

  • 2023-06-23
    2023年6月 (35)今日の様子
    2023年6月 (35)今日の様子投稿日時 : 06/22
    授業の様子です。社会、ALTの先生と一緒に外国語、七夕短冊作り、道徳、生活、国語、1時間目からどの学年も頑張っていました。
    20日(火)、表彰朝会をMeetで行いました。表彰の代表者が校長室に集まりました。
    表彰の内容は、「うしお5月号」「水道週間作品展」でした。表彰状は代表児童に渡しましたが、教室でたくさんの入賞した児童が立ちました。おめでとうございます。

  • 2023-06-21
    2023年6月 (33)6月21日の給食投稿日時 : 13:35ごはん、牛乳、厚揚げの中華煮、魚のア・・・
    2023年6月 (33)6月21日の給食投稿日時 : 13:35
    ごはん、牛乳、厚揚げの中華煮、魚のアーモンド揚げ、ひじきのナムル です。
    今日は夏至です。
    1年間でもっとも昼間の時間が長い日とされています。
    今日はあいにくの雨模様で太陽の登り降りがわかりづらいですね。
    静岡では夏至の日に「きゅうり」を食べる風習があるようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    2023年6月 (30)6月19日の給食投稿日時 : 06/19今日は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、あじ・・・
    2023年6月 (30)6月19日の給食投稿日時 : 06/19
    今日は、
    ごはん、牛乳、麻婆豆腐、あじの南蛮漬け、もやしの華風あえ です。
    毎月19日は、「食育の日」です。
    食育で育てたい「食べる力」というものが農林水産省から紹介されています。
    ①心と身体の健康を維持できる
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    2023年6月 (27)沖縄県とオンライン交流学習
    2023年6月 (27)沖縄県とオンライン交流学習投稿日時 : 06/16
    5年生は、沖縄県の小学生と「土地や気候に合わせた暮らし」についてオンライン交流学習を行いました。

  • 2023-06-13
    2023年6月 (23)6月13日の給食投稿日時 : 13:17パン、牛乳、もち麦ファイバースープ、・・・
    2023年6月 (23)6月13日の給食投稿日時 : 13:17
    パン、牛乳、もち麦ファイバースープ、カレーコロッケ、レモンドレッシングサラダ、ブルーベリージャム です。
    今日は、今治ブランドリレー給食の「カレーコロッケ」の日でした。
    給食だよりにもレシピがあります。
    カレー味で児童たちもおいしく残さず食べていました。
    また、今日のブルーベリージャムは今治市産のブルーベリーを使ったジャムです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023年6月 (20)6月9日の給食投稿日時 : 06/09今日は、麦ごはん、牛乳、キーマカレー、・・・
    2023年6月 (20)6月9日の給食投稿日時 : 06/09
    今日は、
    麦ごはん、牛乳、キーマカレー、しらすの卵焼き、ジュレサラダ です。
    今日は、月1回のカレーの日&カルシウムの日でした。
    しらす干しには多くのカルシウムが含まれています。
    歯と口の健康週間にもってこいの料理ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (19)全国小学生歯みがき大会
    2023年6月 (19)全国小学生歯みがき大会投稿日時 : 06/08
    6月4日~10日の「歯と口の健康週間」に合わせて実施されている「全国小学生歯みがき大会」に、本校の5年生が参加しました。児童は、歯肉炎の原因は歯垢であり、歯垢を除去することで歯肉炎は自分自身で改善できることを学びました。また、工夫した歯みがきやデンタルフロスの使用について学び、実際に鏡をみながら実践しました。歯肉炎や歯垢、デンタルフロスの使い方については知らなかった児童も多く、たくさんの学びがあったようです。5年生は今日から一週間、今日学んだ「歯ぐきの観察」、「正しい歯みがき」、「デンタルフロスの使用」の3つにチャレンジします。ぜひご家庭でも声掛けをお願いします。

  • 2023-06-07
    2023年6月 (16)サツマイモの苗植え
    2023年6月 (16)サツマイモの苗植え投稿日時 : 11:34
    連日雨が続いていましたが、今日は天候にも恵まれ、無事サツマイモの苗植えをすることができました。運営集会委員会の人から植え方の説明を聞いた後、畑へ行き、苗を植えました。大きく育ってほしいですね。おいしい焼き芋が楽しみです。

  • 2023-06-06
    2023年6月 (15)6月6日の給食投稿日時 : 13:16黒糖パン、牛乳、かぼちゃのポタージュ、・・・
    2023年6月 (15)6月6日の給食投稿日時 : 13:16
    黒糖パン、牛乳、かぼちゃのポタージュ、ふわふわオムレツ、こんにゃく海藻サラダ、オレンジポンチ です。
    今日は、月に1回のFC今治とのコラボ給食でした。
    セランテス選手の子どものころ好きだったメニューから、「かぼちゃのポタージュ」です。
    セランテス選手からのボイスメッセージ動画も届き、給食の時間に見ました。
    来月はどの選手のコラボ給食でしょうか。楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023年6月 (12)6月2日の給食投稿日時 : 06/02ごはん、牛乳、豚汁、お好み焼き、かにか・・・
    2023年6月 (12)6月2日の給食投稿日時 : 06/02
    ごはん、牛乳、豚汁、お好み焼き、かにかまぼこの酢の物 です。
    「口中調味」という言葉を聞いたことがありますか?
    主食を中心におかずを少しずつ口にし、口の中で味を調えるという意味で、
    和食ならではの食べ方です。
    そうするとおいしく食べれるのはもちろん、
    続きを読む>>>