R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮窪小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市宮窪町宮窪の小学校 >市立宮窪小学校
地域情報 R500mトップ >波止浜駅 周辺情報 >波止浜駅 周辺 教育・子供情報 >波止浜駅 周辺 小・中学校情報 >波止浜駅 周辺 小学校情報 > 市立宮窪小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮窪小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立宮窪小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    学習の様子
    学習の様子2024年6月27日 17時58分
    1・2年生は、図画工作科で「ひかりのプレゼント」を作っています。
    カラーシールを貼り、光に向けると色とりどりの光が現れます。
    児童は、ひかりのプレゼントを楽しんでいます。
    3・4年生は、ローマ字タイピングに集中して取り組んでいます。
    3年生はローマ字を学習したばかりですが、集中してがんばっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    読み聞かせ
    読み聞かせ2024年6月25日 13時49分
    毎週月曜日の朝は、読み聞かせの時間です。
    地域のボランティアの方々が、1年生から6年生まで、本の読み聞かせをしてくださっています。
    児童も大変楽しみにしています。
    いつも優しい口調で、本と一緒に人生についても語ってくださっています。36

  • 2024-06-25
    プール開き
    プール開き2024年6月22日 16時04分
    小雨が降る中、
    子どもたちは、
    天気を心配しながら登校してきました。
    「今日、水泳の授業、ありますか?」
    「プールに行けたらいいな。」
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    宮っ子のがんばりを見ていただきました ~東予教育事務所・今治市教育委員会合同学校訪問~
    宮っ子のがんばりを見ていただきました ~東予教育事務所・今治市教育委員会合同学校訪問~2024年6月13日 17時12分
    今日は、東予教育事務所と今治市教育委員会より、児童の学習の様子や施設・設備について見に来てくださいました。
    1年生は、算数「たしざん」の学習を見ていただきました。身体を動かし、「ふえると」という言葉を理解し、計算をしました。
    2年生は、国語「漢字のひろば」を見ていただきました。意味をもとに漢字を仲間分けし、漢字に対する理解を深めました。
    3年生は、算数「一万をこえる数」について学習をしました。電子黒板を活用し、万の位までの数の計算にチャレンジしました。
    4年生は、理科「電気のはたらき」について、モーターを早く回すためには電池をどのようにつなぐとよいかタブレットを使って考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    はみがき大会
    はみがき大会2024年6月5日 21時46分
    6月4日は、むし歯予防デーで、ちょうど学校では歯科検診がありました。
    5年生は、はみがき大会を行いました。
    「きれいにみがけているかな?」
    「みがき残しはないかな?」
    みんな、真剣に鏡とにらめっこ。
    続きを読む>>>