R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮窪小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市宮窪町宮窪の小学校 >市立宮窪小学校
地域情報 R500mトップ >波止浜駅 周辺情報 >波止浜駅 周辺 教育・子供情報 >波止浜駅 周辺 小・中学校情報 >波止浜駅 周辺 小学校情報 > 市立宮窪小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮窪小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立宮窪小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-28
    下校の見守り
    下校の見守り2024年11月28日 15時06分
    11月28日、4年生以下の学年の下校時に、FC今治の選手、スタッフの方が見守りに来てくださいました。
    少し緊張した様子でご挨拶をしました。
    ハイタッチをしながら門を出ました。試合を見に行ったこともある児童もいて、とてもうれしそうでした。下校時の心温まるひと時でした。
    がんばれ FC今治!103104

  • 2024-11-21
    合唱練習
    合唱練習2024年11月20日 06時03分
    なかよし集会で発表する合唱を練習しました。
    朝だったので声が出にくかったのですが、ストレッチをすると少しずつ声が出始め、宮っ子の合唱になってきました。
    本番が、楽しみです。101102

  • 2024-11-18
    第6回まちなか探検教室
    第6回まちなか探検教室2024年11月17日 21時16分
    11月16日に、第6回まちなか探検教室がありました。
    今回も、吉海のふるさと学級生といっしょに学習しました。
    最初に、因島水軍城の見学をしました。
    村上海賊には、因島・能島・来島に本拠地をおいた三家がいて、その違いや特徴について、学芸員の方の説明を聞きながら学びました。
    また、五輪塔や宝篋印塔についてもくわしく教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    友達と
    友達と2024年11月14日 21時53分
    1年生は、昔の遊びを楽しんでいます。
    お手玉に挑戦したり、あやとりを楽しんだりしています。
    11月下旬に、宮窪地区老人クラブ連合会の方に、もっと教えていただく予定です。
    2年生は、図画工作科の時間に作った作品を鑑賞し合いました。
    「このキャップ、すてきだね。」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    手話コーラス(第1回)
    手話コーラス(第1回)2024年11月11日 16時22分
    手話サークル「たんぽぽ」さんに来ていただき、手話を教えていただきました。
    今の3年生は、昨年も勉強していたので、覚えている手話も多く、意欲的に取り組みました。
    簡単な挨拶や自己紹介(自分の名前)を確認して練習し、覚えました。
    最後は、「どんなときも。」の手話コーラスを練習しました。
    来週も学習があるので、手話をしっかり覚えていきたいです!95
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    島四国の見学(最終回)(3年生)
    島四国の見学(最終回)(3年生)2024年11月8日 13時04分
    見学遠足で行けなかった9番札所の大聖庵に行きました。
    せりわりさんと呼ばれる場所です。
    昔のお遍路道を通って、たどり着きました。
    岩にも無事に入って出ることができ、貴重な体験をすることができました。
    今日で宮窪町内全ての札所を巡ることができました!これから、学んだことをまとめていきます!!9394
    続きを読む>>>