R500m - 地域情報一覧・検索

市立波方小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市波方町養老甲の小学校 >市立波方小学校
地域情報 R500mトップ >波方駅 周辺情報 >波方駅 周辺 教育・子供情報 >波方駅 周辺 小・中学校情報 >波方駅 周辺 小学校情報 > 市立波方小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立波方小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立波方小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    3年生 帰りの会の様子
    3年生 帰りの会の様子2024年5月28日 16時21分
    3年生の帰りの会の様子です。日直の人が会を進めています。
    みんなはしっかりと日直の人の方を見て参加しています。素晴らしい。
    今日はお誕生日のお友だちがいたので、
    みんなでお祝いの歌を歌ったり、インタビューしたりしました。
    「おうえんたい係さん」が指揮をとって進めてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    1年生 外国語活動
    1年生 外国語活動2024年5月23日 15時59分
    今日は、1時間目に外国語活動をしました。
    初めての授業だったので、子どもたちは朝からわくわくしていました。
    まずは、
    ALT
    のイヴィ先生が自己紹介をしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    新縦割り清掃班
    新縦割り清掃班2024年5月22日 17時48分
    今日の「波っ子タイム」は、新しい縦割り清掃班で話合いをしました。
    一昨年度から始まった、全学年(1~6年)を縦割りにして行う清掃活動。
    子どもたちにしっかりと定着しており、高学年が低学年に手本を見せ、
    静かに隅々まで掃除をすることができています。21522153

  • 2024-05-21
    3年生 体育
    3年生 体育2024年5月20日 15時09分
    3年生は、今日の体育で、明日の体力テストに備えて、立ち幅跳びの練習をしました。
    遠くにとぶために、腕をしっかり振ること、膝を曲げて力をためることを意識しながら、繰り返し練習を行いました。
    より遠くにとぶことができたときの子どもたちのうれしそうな表情が印象的でした。
    明日の本番に備えて、今日は早く寝ましょう。21510

  • 2024-05-20
    5年生 理科
    5年生 理科2024年5月17日 17時12分
    5年生は、理科の授業で「魚のたん生」の学習をしています。
    メダカにたまごをうませるためにどんな準備や世話がいるのかを考えました。
    えさをやりすぎてしまってはいけないことや水の温度の大切さを学びました。
    また、メダカのたまごを解剖顕微鏡を使って観察しました。
    小さなたまごの中にいるメダカの赤ちゃんが見えて、とても興味深く観察していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    1年生 れんげ畑
    1年生 れんげ畑2024年5月10日 16時46分
    今日は、待ちに待ったレンゲ畑での活動でした。
    朝から、
    子どもたちはわくわくしていました

    レンゲ畑では、花を摘んで、花束を作ったり、
    続きを読む>>>