R500m - 地域情報一覧・検索

市立波方小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市波方町養老甲の小学校 >市立波方小学校
地域情報 R500mトップ >波方駅 周辺情報 >波方駅 周辺 教育・子供情報 >波方駅 周辺 小・中学校情報 >波方駅 周辺 小学校情報 > 市立波方小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立波方小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立波方小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-25
    4年生 リコーダーの練習
    4年生 リコーダーの練習2024年10月25日 16時00分
    11月8日(金)に、「小中学校音楽会」が開催されます。
    波方小学校からは、4年生が学校の代表として出場します。
    そのため4年生は、朝の会や音楽科の時間において、熱心にリコーダーの練習をしています。
    練習しているのは、「カントリーロード」と「残酷な天使のテーゼ」の曲です。
    ご家族の励ましの言葉が力になります。応援よろしくお願いいたします。22412242
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    チャレンジテスト
    チャレンジテスト2024年10月23日 18時44分
    3、4年生は昨日、6年生は今日チャレンジテストを実施しました。
    このテストは、愛媛県内の小学3、4、6年生と中学1年生が対象です。国語や算数といった教科別のテストではなく、多くの教科を総合的に取り扱った問題です。
    いつもとは違った内容に少し戸惑いながらも、これまで学習してきた様々なことを活用し、一生懸命取り組みました。
    5年生は12月に愛媛県学力診断調査が控えています。毎日、こつこつ学習を積み重ねて力をつけていってほしいと思います。223922400
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2年生、リカ先生と英語の勉強
    2年生、リカ先生と英語の勉強2024年10月21日 17時57分
    2年生は、ALTのリカ先生と一緒に、楽しく英語の勉強しました。
    今日は、リカ先生が言った、体の部位や色の英語を聞き取って、色ぬりをしました。
    かわいらしいモンスターを仕上げることができました。2238

  • 2024-10-21
    3年生 図画工作科
    3年生 図画工作科2024年10月18日 16時19分
    図画工作科の「クミクミックス」の授業が始まりました。
    切ったり、切り込みを入れたりしたダンボールを組み合わせて
    想像力豊かに面白い形をつくっていく学習になります。
    段ボールカッターの使い方が難しく、初めは苦戦をしていました。
    繰り返し使うことで、力の入れ方を知り、「コツ」をつかんでいきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    陸上部練習
    陸上部練習2024年10月11日 17時25分
    陸上部は、10月16日の小学校陸上記録会に向けて、夏休みから練習をしてきました。
    今日は、本番を想定し、ユニフォームを着て練習をしました。
    大会では、練習の成果を出し、学校代表として頑張ってほしいです。目指せ、自己ベスト!2233

  • 2024-10-11
    3年生 理科
    3年生 理科2024年10月10日 16時17分
    3年生は理科で「音」の学習をしています。先日の授業では、音が鳴っているときはどうなっているかを調べました。
    班で声を出したり楽器を使ったりして、「音が鳴っているときはふるえている」ということに気付きました。
    また、大きい音ではふるえが大きく、小さい音ではふるえが小さいことも分かりました。
    みんな興味津々で授業に取り組んでいます。これからも理科の学習を通して、自然についての理解を深めてほしいです。223122320