R500m - 地域情報一覧・検索

市立中川小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市宇和町田苗真土の小学校 >市立中川小学校
地域情報 R500mトップ >上宇和駅 周辺情報 >上宇和駅 周辺 教育・子供情報 >上宇和駅 周辺 小・中学校情報 >上宇和駅 周辺 小学校情報 > 市立中川小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中川小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立中川小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-27
    発表集会 1年
    発表集会 1年2023年11月27日 16時45分
    1年生の発表集会がありました。1年生は、「秋のフェスティバル」の準備のことを発表しました。どんぐりやまつぼっくりなどを使って作った作品について説明を上手にしました。説明が終わったらファッションショーのランウェイのように場内を1周して、作品を見てもらいました。初めての発表集会でしたが、立派にできました。789790

  • 2023-11-24
    11月22日現在で20頭確認することができました。
    11月22日現在で20頭確認することができました。
    また来年度フジバカマを増やして再度挑戦です。リズムアンサンブル 5年2023年11月24日 13時46分
    打楽器でリズムアンサンブルをしました。
    それぞれの楽器の音の特徴を知り、グループごとにアンサンブルに使う楽器を選びました。担当する楽器が決まったら、演奏するリズムを選びます。
    ソロで演奏する場面、音を重ねる場面をグループで話し合って、素敵な発表会ができました。787

  • 2023-11-22
    ジオ学習 6年生
    ジオ学習 6年生2023年11月22日 10時37分
    ジオ学習に行きました。今日は、明浜の段々畑とリアス海岸の見学、ミカン狩りです。生産者様からミカンの栽培の方法や明浜でのミカン栽培の歴史などについて教えていただきました。説明の後は、ミカン狩り体験です。おいしいミカンの特徴を教えてもらったので選びながら慎重にとっていきました。まずは、味見!あまずっぱくてとてもおいしかったです。生産者様のご好意でたくさん収穫させていただきました。大満足の6年生でした。785786

  • 2023-11-21
    人権教育参観日
    人権教育参観日2023年11月19日 17時17分
    今日は人権教育参観日でした。各学年、人権に関するテーマをもって授業を行いました。おうちの人に見られてるとちょっと緊張気味の子どもたちですが、自分の考えを出そうと一生懸命取り組みました。
    講演会では、国際理解コーディネーターの中矢氏の講演でした。タイトルは「地球の上に生きる~80か国で出会った人々~」です。実体験に基づいた熱のこもったお話に、みんな引き付けられました。今日のお話をきっかけに、自分の命、これからの生き方について考えてみたいと思います。会の終わりには、著書も寄贈していただき、図書室においてみんなで読みたいと思います。784

  • 2023-11-18
    いじめSTOP!デイ 6年
    いじめSTOP!デイ 6年2023年11月16日 17時46分
    県下の6年生、中学校1年生を対象とした「いじめSTOP!デイ」ということで、県内の小中学校でライブ授業が行われました。授業の途中で行われる話合いの場面では、小グループに分かれて自分の意見を伝え合いました。みんなが安心できる学級・学校にするためにはどうすればいいかをそれぞれが真剣に話し合っていました。
    また、今回の「いじめSTOP!デイ」で6年生が学んだこと・感じたことを今度は学校全体に広めていける取組が実施できればいいなと考えています。782783

  • 2023-11-14
    愛媛県小学校陸上運動記録会 
    愛媛県小学校陸上運動記録会 2023年11月14日 14時17分
    県陸上記録会が行われました。本校児童も7名が参加しました。小雨が時折降り、寒い日でしたが、気持ちは熱く、精一杯競技に臨んでくれました。男子リレーと個人種目3名が入賞しました。すばらしい活躍でした。ここで経験したことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。780781

  • 2023-11-12
    愛媛県小学校陸上運動記録会 壮行会
    愛媛県小学校陸上運動記録会 壮行会2023年11月10日 11時24分
    11月13日に行われる、県陸上運動記録会に出場する選手の壮行会を行いました。出場する選手は7名です。出場する選手から、出場する種目と抱負を発表しました。とても大きな声で言うことができていました。大会に対する強い思いが伝わってきました。選手のみなさんがんばってください。776777