R500m - 地域情報一覧・検索

市立明浜小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市明浜町俵津の小学校 >市立明浜小学校
地域情報 R500mトップ >卯之町駅 周辺情報 >卯之町駅 周辺 教育・子供情報 >卯之町駅 周辺 小・中学校情報 >卯之町駅 周辺 小学校情報 > 市立明浜小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明浜小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立明浜小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    ボランティアを大募集中!
    ボランティアを大募集中!
    お時間のある時に、草引きや剪定、花の手入れなどなど、ボランティア活動に御協力をお願いします。
    詳しくは、下記の「学校支援ボランティア」をクリックしてください。
    明浜小日記 配付文書 カレンダー楽しく食べています2024年4月26日 14時35分
    2年生の給食の様子です。おかわりもしました。みんな一生懸命に食べ、みんな元気もりもりです。14301431

  • 2024-04-20
    学校支援ボランティア活動
    学校支援ボランティア活動2024年4月20日 01時00分
    学校支援ボランティアに登録していただいた方に、学校の垣根の草引きをしていただきました。本当にありがとうございました。きれいになりました。西日がさす中、大変お世話になりました。児童、職員で手が回らない所をきれいにしていただき、とても助かりました。141714184/195月行事・バス4月行事・バス

  • 2024-04-19
    いきいき楽しく
    いきいき楽しく2024年4月19日 09時37分
    ALTの先生と楽しく外国語を学習していました。
    国の名前を覚えて、質問にいきいきと答えていました。大きなこえで英語を上手に発表していました。14131414

  • 2024-04-18
    お時間のある時にボランティア活動をお願いします。
    お時間のある時にボランティア活動をお願いします。
    ホームページを御覧いただき
    ありがとうございます。3年「理科」2024年4月18日 12時30分
    虫眼鏡を使って花を観察しました。今回は、校庭に咲き始めた「シャリンバイ」と中学校の花を観察しました。虫眼鏡の使い方にも慣れ、意欲的に観察していました。
    観察した後は、1人1台端末で写真をとりました。14111412

  • 2024-04-17
    ふりこ実験
    ふりこ実験2024年4月17日 12時26分
    ふりこの実験をしました。ふれはばを変えると、1往復する時間はどうなるか調べました。生き生きと実験をしていました。
    次は、おもりの重さを変えるとどうなるか実験します。14091410

  • 2024-04-16
    一生懸命に
    一生懸命に2024年4月16日 08時55分
    繰替休業日明けですが、明浜っ子たちは、一生懸命に勉強に励んでいます。姿勢よく授業を受けています。先生の質問にも、目を輝かせて発表しています。1408

  • 2024-04-14
    学P・総会
    学P・総会2024年4月14日 13時25分
    学級PTAとPTA総会を行いました。
    今年度の学年活動、PTAの活動について話し合いました。今年度、有意義な活動とになるようよろしくお願いします。14061407

  • 2024-04-13
    学校から西に、
    学校から西に、
    彩雲が
    きれいに見えました。

  • 2024-04-12
    今日の給食2024年4月12日 11時56分ご飯、牛乳、肉じゃが、アジの塩麹焼き、きゅりとわかめの酢・・・
    今日の給食2024年4月12日 11時56分
    ご飯、牛乳、肉じゃが、アジの塩麹焼き、きゅりとわかめの酢の物14041405

  • 2024-04-11
    大きく見えた
    大きく見えた2024年4月11日 12時35分
    3年生「理科」の様子です。
    今日は、虫眼鏡を使って校庭の草花を観察しました。いろいろな花を見付けてじっくりと観察した後は、端末を使って「パシャリ!」自分が観察した草花を記録していきました。
    0140214030

  • 2024-04-10
    毎日、たくさんの方々に
    毎日、たくさんの方々に5時間目の様子2024年4月10日 15時06分
    一生懸命に学習に取り組んでいました。1年生は、自分の名前を一画一画丁寧に書いて色付けをしていました。
    2年生以上は、国語や算数、学級活動など、1人1台端末やICTを使った授業をしていました。13971398

  • 2024-04-09
    4月8日(月)令和6年度 入学式でした。
    4月8日(月)
    令和6年度 入学式でした。今日の給食22024年4月9日 12時39分
    今日から給食開始です。どの学年も楽しそうな表情でたくさん食べていました。しっかり食べて、
    元気もりもり明浜っ子に!13911392

  • 2024-04-08
    4月8日(月)は、令和6年度 入学式です。
    4月8日(月)は、
    令和6年度 入学式です。
    たくさんの方々に入学を待ってます!2024年4月6日 19時45分
    野福峠も桜が満開です。
    校庭の桜も、全教職員も、15名の1年生が、入学するのを楽しみにしています!13801381

  • 2024-04-02
    遊びに!
    遊びに!2024年4月1日 18時39分
    令和6年度がスタートしました。天気も良くいいスタートができました。2名の先生方をお送りしてさみしく思っていましたが、今日、新たに2名の先生を迎えることができました。
    子どもたちが遊びに来ていました。春のポカポカとした中で元気に遊具やボール蹴って遊んでいました。
    校庭の桜も咲いてきました。入学式まで持ってくれるといいのですが…。1378