R500m - 地域情報一覧・検索

町立石畳小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町石畳の小学校 >町立石畳小学校
地域情報 R500mトップ >伊予立川駅 周辺情報 >伊予立川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予立川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予立川駅 周辺 小学校情報 > 町立石畳小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立石畳小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-24
    2024/05/23田植えをしました!
    2024/05/23田植えをしました!管理者田植えをしました!2024年5月23日 17時41分
    1時間目、地域の方にお世話になり田植えをしました。田んぼには十字の印が用意されていて、そこに苗を植えていきました。お米ができるまでには数え切れないたくさんの手間がかかります。地域の方への感謝の気持ちを忘れずに、時々様子を見に行きたいと思います。
    田植えをした後は、早速今日の感想を書きました。1年生は、もうこんなに文字が書けるようになりました。3・4年生は辞書を片手に言葉を調べながら、丁寧に文章を書いています。6年生はタブレットの思考ツールを使って自分の考えをメモし、それを並べて作文していました。
    学習の成果がいろんなところで見られます

  • 2024-05-23
    校長訓話、1・2年生の授業
    校長訓話、1・2年生の授業2024年5月22日 15時00分
    「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」についてお話しました。みんなはどちらを使っているのかな。言葉遣いは心遣い。相手の気持ちを考えて「ふわふわ言葉」がいっぱいの石畳小学校にしてほしいと思います。
    5時間目、1・2年生はパトリック先生との授業でした。野菜の名前を英語で答えたり、3品とクイズに答えたりと楽しく学習しました。パトリック先生の発音をよく聞き取って上手に発音していました。耳がいいのにびっくり!10340

  • 2024-05-21
    石畳小
    石畳小

  • 2024-05-20
    2024/05/20読み聞かせ、第1回
    2024/05/20読み聞かせ、第1回管理者読み聞かせ、第1回2024年5月20日 16時03分
    今年度から、宮植賢治先生が石畳小学校へ読み聞かせに来ていただくことになりました。今日はその第1回目です。宮植先生は昨年度まで小田小学校で勤務されていました。絵本が大好きでたくさんの本をお持ちです。お話も上手で、子どもたちはすぐに宮植先生のお人柄とお話に夢中になっていました。これから毎月来ていただきます。楽しみですね

  • 2024-05-19
    生活科たんけん(1・2年生)
    生活科たんけん(1・2年生)2024年5月16日 18時00分
    3時間目、1・2年生は郵便局へたんけんに行きました。郵便局の仕事について丁寧に教えていただいたところに、ちょうど荷物を送る方がいらして、その様子も見せていただきました。その後、税金の支払いをされる方、送金をされる方が来られ、「郵便局って手紙を送るだけじゃないんだ。」と子どもたちは驚いていました。
    地域の方のおかげでよい学習ができました。ありがとうございました。10311032