R500m - 地域情報一覧・検索

市立黄金山小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区北大河町の小学校 >市立黄金山小学校
地域情報 R500mトップ >皆実町2丁目駅 周辺情報 >皆実町2丁目駅 周辺 教育・子供情報 >皆実町2丁目駅 周辺 小・中学校情報 >皆実町2丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立黄金山小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立黄金山小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    5・6年生校外学習 太田川流域学校自然体験事業
    5・6年生校外学習 太田川流域学校自然体験事業太田川流域振興交流会議学校間交流事業給食試食会5・6年生校外学習 太田川流域学校自然体験事業
    5・6年生は、もみの木森林公園へ校外学習へ行きました。
    午前中は魚のつかみ取りをしました。最初はなかなかうまく捕まえることができず苦労をしていましたが、スタッフの方から「友達と協力して捕まえるといいよ」とのアドバイスをいただき、一生懸命友達と協力して捕まえました。
    午後からは「青空・夕焼けを作ってみよう」という実験をしました。ペットボトルの中に白く色を付けた水を入れ、色々な方向からライトを当てて色の変化を見るというものでした。ライトを当てる方向によって青く見えたり、黄色く見えたりし、子どもたちは色が変化することに驚きの声を上げていました。
    校外学習の最後は、午前中につかみ取りをした魚を揚げてもらい、試食させていただきました。
    大満足の一日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    6年生 家庭科
    6年生 家庭科6年生 家庭科
    「洗濯について知ろう」の学習です。
    今日は自分が学校にはいてきた靴下を,実際に手洗いしてみました。
    普段あまりすることのない手洗いですが,ペアで手順を確認しながら取り組みました。
    手洗いでもきれいになることや,きれいに見えても,意外とよごれていたことに驚いたようでした。
    【専科】 2023-09-08 14:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    学校朝会
    学校朝会前期後半が始まります。学校朝会
    8月28日(月)、今日から前期後半開始です。今朝の学校朝会は、校長先生のお話でした。テーマは「言葉」。かどのあるちくちく言葉は人を悲しい気持ちにさせたり、心を傷つけたりするので、かどのないまあるいふわふわ言葉を使って、相手を思いやり、心地よくすごせるような学校にしていきましょうというお話でした。続いて8・9月の生活目標「身だしなみを整えよう」について、名札・シャツ・ボタンを例に挙げ話をしてもらいました。子どもたちは体育館で、暑さに負けず真剣に聞いていました。前期後半がスタートしました。
    【学校行事】 2023-08-28 16:17 up!
    前期後半が始まります。
    猛暑の夏、台風に影響を受けた夏、校庭から見える入道雲が、行く夏を惜しむかのように、暑かった夏休みの終わりを告げています。
    いよいよ、明日から前期後半が始まります。
    続きを読む>>>