R500m - 地域情報一覧・検索

市立黄金山小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区北大河町の小学校 >市立黄金山小学校
地域情報 R500mトップ >皆実町2丁目駅 周辺情報 >皆実町2丁目駅 周辺 教育・子供情報 >皆実町2丁目駅 周辺 小・中学校情報 >皆実町2丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立黄金山小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立黄金山小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    今日は、学校朝会を行いました。どの学年も開始時刻前に集合でき、始まりのチャイムを聞いて朝会を始めるこ・・・
    今日は、学校朝会を行いました。どの学年も開始時刻前に集合でき、始まりのチャイムを聞いて朝会を始めることができました。
    校長先生は、二月を如月または衣更着と読む話と、二月は何事も「やりきる」月にしましょうという話をされました。学校に来るのも残り30数日、次の学年にステップアップするためにも、いろいろなことを最後までやりきって力を付けることを心がけましょう。
    続いて、二月の生活目標「整理整とんをしよう」についての話がありました。「整理」と「整とん」のそれぞれの意味について話をされた後、整理整とんをすれば見通しがもて、校長先生が話された「やりきる」ことにもつながるという話でした。最後に校歌を3番まで歌って朝会を終わりました。
    【学校行事】 2024-01-30 19:09 up!学校だより 2月号

  • 2024-01-18
    ハンナ先生と一緒に
    ハンナ先生と一緒に待ちに待ったハンナ先生ハンナ先生と一緒に
    今日は楽しみにしていたハンナ先生の授業(外国語活動)でした!
    普段あまり英語が得意ではない子ども達も、ハンナ先生の話している言葉を聞き取ろうと一生懸命に取り組んでいました。
    今回は、行く方向を聞いてマス目に絵を描いていくゲームをしました!
    みんなとても楽しく学習することができました。
    【4年生】 2024-01-18 17:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    とんどまつり(1月13日)
    とんどまつり(1月13日)とんどまつり(1月13日)
    晴天に恵まれとんどまつりがありました。社協・青少協・体協の方々を中心に、子どもたちに地域とのつながりを、また行事を行うことで地域活性化を願って、早朝より竹や木の棒でやぐらが組まれました。
    今年の年男・年女(黄金山小学校は5年生と6年生の早生まれの子)辰年生まれが点火するとやぐらに火がつき、中に入れていた門松等の正月飾りや子どもたちの書初め、お札やお守りなどが燃えました。やぐらを焼きその火や煙に当たることで、一年健康に過ごせるという意味もあるそうです。また、とんどまつりの灰は魔除け、厄除けの力があり、家の周りに撒くと良いともされています。今年はもちを焼き、ぜんざいもふるまわれました。三世代にわたり、たくさんの地域の方、高齢者の方、黄金山小学校の子どもたちが参加し笑顔の輪が広がりました。地域行事にたくさんの黄金っ子が参加することで地域に貢献する子が育つといいなあと思いました。
    【PTA・地域】 2024-01-13 14:45 up!