R500m - 地域情報一覧・検索

市立黄金山小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区北大河町の小学校 >市立黄金山小学校
地域情報 R500mトップ >皆実町2丁目駅 周辺情報 >皆実町2丁目駅 周辺 教育・子供情報 >皆実町2丁目駅 周辺 小・中学校情報 >皆実町2丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立黄金山小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立黄金山小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-17
    理科教育における特別講師による授業
    理科教育における特別講師による授業初めてのソフトバレーボール理科教育における特別講師による授業
    11月16日㈭
    今日は広島大学の

  • 2023-11-14
    「さかなつりゲーム」をやったよ!
    「さかなつりゲーム」をやったよ!5・6年生音楽「さかなつりゲーム」をやったよ!
    11月13日(月)5時間目に「さかなつりゲーム」をしました。自分たちが作った魚、たこ、いか、かにを班ごとに釣ります。クリップがついた魚めがけて、先に磁石がついた釣り竿を下ろします。やっているうちにだんだんこつをつかみ、うまく釣れるようになりました。「がんばって!」「私の魚が釣れた!」などと盛り上がりました。
    【1年生】 2023-11-13 19:32 up!
    5・6年生音楽
    今日の音楽は5・6年生合同です。
    ケーナ奏者の岩川光先生をおむかえして,「ケーナ」という楽器について学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    校外学習に行ってきました!
    校外学習に行ってきました!校外学習に行ってきました!
    朝から心配された天候でしたが、傘の出番も少なく一日を過ごすことができました。
    午前はまず平和公園へ行き、千羽鶴を献納しました。そのあと原爆ドームを見に行き、平和記念資料館へ入りました。館内はたくさんの人たちで進むのもやっとという感じでしたが、その中でも子どもたちは真剣にメモを取りながらまわっていました。
    午後からは裁判所へ行きました。普段訪れる機会のない場所で緊張した様子の子どもたちでした。裁判所では、模擬裁判を体験することで楽しく裁判について知ることができました。歩く距離も長く、学校に戻るとくたくたになった子どもたちでしたが、とても充実した一日になりました。
    【6年生】 2023-11-10 17:54 up!

  • 2023-11-03
    学校だより
    学校だより学校だより11月号

  • 2023-11-01
    黄金山展望台へ行ってきました!
    黄金山展望台へ行ってきました!自然体験活動で安佐動物公園に行きました!陸上記録会に出場しました!11月黄金山展望台へ行ってきました!
    6年生は総合的な学習の時間で地域のことについての調べ学習に取り組んでいます。黄金山展望台へ到着するまでには黄金伝説や千本桜、仁保城のことなど様々な発見があったようでした。子どもたちはタブレットを持っていき、たくさんの情報を集めることができました。この後は振り返りをしてから、未来の黄金山について考えていきたいと思います。
    【6年生】 2023-11-01 19:04 up!
    自然体験活動で安佐動物公園に行きました!
    11月1日(水)、バスに乗って安佐動物公園に行きました。始めに、1,2年生一緒のグループでクイズラリーをしました。地図を見て、クイズをしながらポイントでスタンプをもらいゴールします。どのグループも協力しながらゴールすることができました。その後、展望広場でお弁当を食べ、少し遊びました。最後に、動物科学館で動物レクチャーの話を聞きました。子どもたちはたくさん歩いて疲れた様子でしたが、「楽しかった。」「また行きたいな。」などと言っていました。
    【1年生】 2023-11-01 18:03 up!
    続きを読む>>>