R500m - 地域情報一覧・検索

市立黄金山小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区北大河町の小学校 >市立黄金山小学校
地域情報 R500mトップ >皆実町2丁目駅 周辺情報 >皆実町2丁目駅 周辺 教育・子供情報 >皆実町2丁目駅 周辺 小・中学校情報 >皆実町2丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立黄金山小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立黄金山小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-23
    よりよい発育のために
    よりよい発育のために野菜について勉強したよ!よりよい発育のために
    3校時に仁保小学校の栄養教諭 尾岩先生に「よりよい発育のための食事について」の学習をしていただきました。
    給食では、たくさんの食材を使って作られていて、栄養バランスが良いことに気づく子ども達が多くいました。そして、成長に必要な栄養を考え、「たんぱく質」「カルシウム」「ビタミン」の栄養素が給食にはすべて入っていることを知ることができました。
    授業後には、「バランスの良い食事は大切だね」と話している子ども達もいました。
    【4年生】 2023-10-20 19:15 up!
    野菜について勉強したよ!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    保健室
    保健室けんこうポイントチャレンジ10月けんこうポイントチャレンジ
    10月2日(月)から10月8日(金)まで、「けんこうポイントチャレンジ」という名称で、手洗い週間を行っています。
    アルコールに頼った生活から、子どもたちが手軽にできる手洗いで感染予防をしていこうというものです。
    大休憩と掃除時間に石けんで手を洗ってカードに○を書き、○の数だけ「健康ポイント」を貯めることができるようになっています。
    掃除の終わりには、手洗い場で誰かが手を洗っていると、「自分も洗う!」と競うように手を洗っていました。
    カードには、家族や地域の人に手洗いについて話をするというボーナスポイントも用意してあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    学校だより
    学校だより学校だより 10月号

  • 2023-10-01
    2回目のプールも楽しかったよ!
    2回目のプールも楽しかったよ!イワナつかみ取り体験2回目のプールも楽しかったよ!
    9月27日(水)3、4時間目に2回目の水泳がありました。着替えや移動も1回目より早くできるようになり、プールに入る時間も増えました。前回と同じように、水の中を歩く、フープをくぐる、水をかけるなどの水慣れをしたあと、二人組でもぐったり、じゃんけんをしたりしました。今日の水泳も子どもたちは大喜びでした。
    【1年生】 2023-09-27 19:12 up!
    イワナつかみ取り体験
    22日(金)、太田川流域河川事業で、もみのき森林公園に行きました。
    イワナのつかみ取り体験と内臓の処理の体験を行いました。動きも速く、なかなかつかむことができませんでした。触ることはできても、ヌルっと両手からすり抜けていきましたが、岩の隙間に追い込んだり、友達と協力したりして、何とか捕まえることができました。
    続きを読む>>>