R500m - 地域情報一覧・検索

市立仁保小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区仁保新町の小学校 >市立仁保小学校
地域情報 R500mトップ >向洋駅 周辺情報 >向洋駅 周辺 教育・子供情報 >向洋駅 周辺 小・中学校情報 >向洋駅 周辺 小学校情報 > 市立仁保小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立仁保小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立仁保小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    運動会の練習に励んでいます!
    運動会の練習に励んでいます!運動会の練習に励んでいます!
    6月3日(土)に行われる運動会に向けて、一生懸命練習に励んでいます。
    最初は、ダンスや隊形移動を覚えることに必死でしたが、今では全員が心を一つにダンスを踊る姿が見られます。
    フラッグを使ったダンスも「バサッ!」と音を立ててかっこよく踊っています。
    どうぞ!子どもたちのかっこいい姿をお楽しみに!
    【5年生】 2023-05-29 12:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    運動会の練習が始まりました!
    運動会の練習が始まりました!運動会の練習が始まりました!
    6月3日(土)に行われる運動会に向けて、ただいま練習中です!
    最初の頃は、初めて手にする「鳴子」が嬉しくて、ついついカタカタ鳴らしていた子どもたちでしたが、今では随分扱いに慣れ、かっこよく踊れるようになってきました。
    「ヘイッ!」
    と勢いよく声を出しながらノリノリで踊る子どもたちをどうぞ、お楽しみに・・・。
    【4年生】 2023-05-25 10:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    5月9日(火)の給食献立
    5月9日(火)の給食献立ホウセンカとヒマワリの種をまきました。5月9日(火)の給食献立
    5月9日(火)の給食は、広島県の代表的な郷土料理のお好み焼きをアレンジした「お好み揚げ」でした。3人の給食調理員の先生が、力を合わせて作りました。子どもたちは、たくさんおかわりをしていました。
    休み明けの給食から、新玉ねぎを使っています。子どもたちは、新玉ねぎの入ったみそ汁もおいしく食べていました。
    【食育】 2023-05-11 11:07 up!
    ホウセンカとヒマワリの種をまきました。
    3年生の理科「植物を育てよう」では、ホウセンカとヒマワリを栽培し継続的に観察することを通して、植物の育ちや体のつくりについて学習します。子どもたちは、これからの成長を想像しながら、ホウセンカとヒマワリの種をまきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    救急法講習会
    救急法講習会5月救急法講習会
    赤十字の方を招き、教職員向けに救急法講習会を開催しました。
    命を救う知識と技能を学びました。
    【学校の様子】 2023-05-08 12:37 up!