R500m - 地域情報一覧・検索

市立古田小学校 2017年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区古江西町の小学校 >市立古田小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立古田小学校 > 2017年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古田小学校 に関する2017年2月の記事の一覧です。

市立古田小学校2017年2月のホームページ更新情報

  • 2017-02-18
    2月16日の給食2月15日の給食2月14日の給食2月16日の給食今日の給食は,パン,りんごジャム,カ・・・
    2月16日の給食2月15日の給食2月14日の給食2月16日の給食
    今日の給食は,パン,りんごジャム,カレー豆腐,ポテトドレッシングサラダ,牛乳でした。
    今日のポテトサラダは,いつものポテトサラダとすこし違った味付けです。給食室で手作りしたフレンチドレッシングで味付けしました。今までのマヨネーズ味のものと比べると,しぼうの量が少なく,さっぱりとしています。マヨネーズ味のものもおいしいですが,今日のさっぱりとした味付けも美味しく感じられました。
    【給食】 2017-02-17 17:36 up!
    2月15日の給食
    今日の給食は,減量ごはん,わかめうどん,五目豆,バナナでした。
    続きを読む>>>

  • 2017-02-17
    最後の参観日「六年生の春夏秋冬」
    最後の参観日「六年生の春夏秋冬」最後の参観日「六年生の春夏秋冬」
    2月13日(月)小学校生活最後の参観日が行われました。「六年生の春夏秋冬」と銘打って,これまでに各教科で学習してきたことを発表しました。詩の朗読,呼びかけ,合唱,合奏,フォークダンス等,堂々と素晴らしい発表をすることができました。
    【6年生】 2017-02-15 07:56 up!

  • 2017-02-15
    2月13日の給食薬物乱用教室
    2月13日の給食薬物乱用教室英語「注文の多い料理店」2月13日の給食
    今日の給食は,玄米ご飯,肉じゃが,レバーのから揚げ,大根と広島菜の刻み漬け,牛乳でした。
    広島菜漬は,安佐南区の川内地区でたくさんとれる広島菜を使った広島県特産の漬物です。広島菜は約300年前に京都から伝えられたと言われています。葉には,かたい繊維が多いのですが,風味と香りがあるので漬物に適しています。また,骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムが含まれています。
    【給食】 2017-02-14 10:15 up!
    薬物乱用教室
    1月25日(水),薬物乱用教室を行いました。学校薬剤師の富永先生をお迎えして,薬に関わる話をしていただきました。専門家の視点から分かりやすく学習を進めていただき,薬物の怖さや正しい使い方の大切さを学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2017-02-13
    2月10日の給食2月10日の給食今日の給食は,麦ごはん,牛乳,すきやき,はりはり漬け,牛乳でした。
    2月10日の給食2月10日の給食
    今日の給食は,麦ごはん,牛乳,すきやき,はりはり漬け,牛乳でした。
    今日は3年1組さんがランチルーム給食の日でした。今日はお米が育つまでにかかる手間ひまや,お米の良さについて勉強をしました。
    いつもとてもきれいにおさらを返してくれる3年1組さんですが,今日はとくに最後の一粒まで感謝してきれいに残さず食べてくれました。
    【給食】 2017-02-10 20:36 up!