R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢野小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区矢野西の小学校 >市立矢野小学校
地域情報 R500mトップ >矢野駅 周辺情報 >矢野駅 周辺 教育・子供情報 >矢野駅 周辺 小・中学校情報 >矢野駅 周辺 小学校情報 > 市立矢野小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢野小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立矢野小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    サッカーボール贈呈式
    サッカーボール贈呈式授業参観不審者対応避難訓練サッカーボール贈呈式
    「子どもの健全育成に資する地域・社会貢献活動」として、毎年、明治安田生命よりサッカーボールを寄贈していただいています。今年も寄贈していただきました。体育委員会の6年生の児童が受け取りました。職員室の前にしばらくの間展示し、授業等で使わせていただきます。
    【学校日記】 2023-11-24 16:22 up!
    授業参観
    授業参観を行いました。多くの保護者の方に見に来ていただき、子どもたちはとても張り切って学習していました。低学年は、カッターナイフの使い方を保護者の方に教わりながら画用紙を切ってみたり、上ぐつ洗いを見ていただいたりしました。
    【学校日記】 2023-11-24 16:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    体育集会(やのっ子4〜6年)
    体育集会(やのっ子4〜6年)体育集会(やのっ子4〜6年)
    先週の低学年に続いて、今週は高学年(4〜6年)のなわとび集会がありました。二重跳び等を軽々とこなし、さすが高学年らしい動きが見られました。
    【学校日記】 2023-11-21 12:31 up!

  • 2023-11-21
    校外学習2〜オタフクソース〜
    校外学習2〜オタフクソース〜校外学習1 〜郷土資料館〜学校運営協議会校外学習2〜オタフクソース〜
    午後からはオタフクソースの工場見学です。食品を作る会社ということで、働く人の服装にも様々な工夫があることを教えてもらいました。ボトル詰めの工程を見たり出来上がったソースの運ばれ方を見たりしました。社会科で学習したことを目の当たりにして子どもたちは興味津々でした。
    【3年生】 2023-11-20 17:52 up!
    校外学習1 〜郷土資料館〜
    10月17日金曜日に校外学習に行きました。最初は郷土資料館です。牡蠣づくりの歴史や昔の道具の使い方を教えてもらいました。天秤棒という昔の道具の体験もさせてもらいました。昔の人の知恵や工夫に触れることができました。
    【3年生】 2023-11-20 17:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    読みきかせ
    読みきかせクラブ活動生活科「図書館に行こう」読みきかせ
    11月16日(木)に、図書ボランティアの方々が教室に来て、絵本を読んでくださいました。みんな絵本に夢中で、お話の世界に入り込んでいました。
    【2年生】 2023-11-16 17:06 up!
    クラブ活動
    クラブ活動がありました。
    前回雨で、外のクラブは活動ができなかったので、久しぶりに思い切り体を動かして楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    ★関わり合い★(音楽鑑賞会)
    ★関わり合い★(音楽鑑賞会)体育集会(やのっ子1〜3年)校内研修(授業研究)★関わり合い★(音楽鑑賞会)
    様々な音楽を生演奏で聞くことで音楽と関わり、親しみをもつことをねらいとして、音楽鑑賞会を行いました。
    『あんさんぶる七のおと』の皆さんの、フルート・オーボエ・コントラバス・キーボード・打楽器等が奏でる音色に、みんな聞き入っていました。中でも校歌を伴奏していただき、全員で歌うことができたのは素晴らしい経験でした。文字通り「音を楽しむ」ことができました。
    『あんさんぶる七のおと』の皆さま、素敵な音楽をありがとうございました。
    【学校日記】 2023-11-14 12:04 up!
    体育集会(やのっ子1〜3年)
    続きを読む>>>