R500m - 地域情報一覧・検索

市立五日市観音小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市佐伯区の小学校 >広島県広島市佐伯区三宅の小学校 >市立五日市観音小学校
地域情報 R500mトップ >楽々園駅 周辺情報 >楽々園駅 周辺 教育・子供情報 >楽々園駅 周辺 小・中学校情報 >楽々園駅 周辺 小学校情報 > 市立五日市観音小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立五日市観音小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-28
    給食のお手伝い
    給食のお手伝い給食のお手伝い
    15日から1年生の給食のお手伝いが始まりました。6年生はとても張り切っており,早く自分の当番が来ないか,首を長くして待っている様子でした。
    いざ始まってみると,量の調整が難しかったようですが,楽しそうに当番をしていました。準備が終わり,自分たちの教室に戻る前に,1年生からお礼を言われたり,手を振られたりすると,とても嬉しそうで,照れくさそうにしていました。
    また来週もお願いします!
    【6年生】 2024-04-24 15:44 up!

  • 2024-04-22
    広島市立学校連絡ポータル利用手順
    広島市立学校連絡ポータル利用手順進級時クラス設定アカウント・こども情報登録欠席遅刻申請LINE連携

  • 2024-04-21
    全国学力・学習状況調査
    全国学力・学習状況調査令和6年度の始まり全国学力・学習状況調査
    18日に全国学力・学習状況調査がありました。
    国語と算数の問題を解きました。いつものテストとは異なり,問題数が多く,問題は冊子になっており,問題用紙と解答用紙は別になっています。今年度からタブレットで答えるアンケートもありました。
    両方の教科を解き終わると,子ども達はとても疲れた様子でしたが,達成感に満ちあふれている子もいました。
    日々の学習の積み重ねを大切にしてほしいです。
    【6年生】 2024-04-20 16:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    初めての学校生活
    初めての学校生活初めての学校生活2初めての学校生活
    昨日、入学した一年生の初めての学校生活が始まりました。ランドセルの片付けから始まり、道具の片付けなど、これから始まる生活の準備をしました。
    加えて一年生にはまだ指導をしていない
    「トイレのスリッパはそろえる」
    ことを自然にしている子どもたちの様子に驚きと喜びを感じました。
    ロッカーや机の上、トイレのスリッパ等の整理整頓はその時の「自分の分身」でもあります。きちんと余裕をもって1日目のスタートを切ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    新規カテゴリ
    新規カテゴリ五日市観音小学校 校歌2024年度五日市観音小学校 校歌
    五日市観音小学校 校歌
    【校歌】 2024-04-03 13:29 up!