R500m - 地域情報一覧・検索

市立五日市観音小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市佐伯区の小学校 >広島県広島市佐伯区三宅の小学校 >市立五日市観音小学校
地域情報 R500mトップ >楽々園駅 周辺情報 >楽々園駅 周辺 教育・子供情報 >楽々園駅 周辺 小・中学校情報 >楽々園駅 周辺 小学校情報 > 市立五日市観音小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立五日市観音小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    6月 授業参観
    6月 授業参観岡の下川再生プロジェクト36月 授業参観
    6月21日に2回目の授業参観を行いました。
    保護者の方々がいらっしゃるとあってどの学級でも子どもたちは張り切って活動に参加していました。発表できる子もできない子も、自分の考えを持って参加する姿に成長を感じました。
    【五観小 あれこれ】 2024-06-21 14:42 up!
    岡の下川再生プロジェクト3
    4年生は,6月19日水曜日に岡の下川に行き,シジミの植え付けをしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    調理実習(たまごor豆腐)
    調理実習(たまごor豆腐)運動会の絵調理実習(たまごor豆腐)
    家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習では,2回に分けて調理実習を行います。今回は第一弾として,たまご(スクランブルエッグ)か豆腐(にんにくいり豆腐)を自ら選び,炒める活動をしました。
    どの子も,とても楽しそうに調理していました。豆腐を選んだ子どもは,しっかり重しを置いて水切りをしてから調理を始めていました。
    子ども達の感想の中に,「バターを使ってスクランブルエッグを作ったのは初めてだったから,とても美味しかった!」や「今日,家に帰ったら早速作ってみる!」などがありました。
    この土日は,ぜひ,子ども達に一品,ご注文をお願いします。
    【6年生】 2024-06-14 11:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    鍵盤ハーモニカ教室
    鍵盤ハーモニカ教室防災教育6月鍵盤ハーモニカ教室
    鍵盤ハーモニカの吹き方や手入れの仕方を教えてもらいました。真剣に頑張りました。これから、たくさん練習をして上手になりたいですね。
    【1年生】 2024-06-05 12:27 up!
    防災教育
    今日は、講師の方をお招きして防災について教えていただきました。子どもたちが住む五日市観音地域も、川が流れていたり、山が近くにあったりと風水害の影響を受けやすい地区です。
    災害は、いつどこで起きるのかわかりません。だからこそ、ハザードマップを活用して安全な場所を確認したり、防災バッグを用意したりして、事前の用意が大切だと学ぶことができました。
    続きを読む>>>