2017年9月8日(金曜日)
「学校花日記」
@ 09時18分51秒
中校舎の南、学校図書館の窓下のプランターに咲いたオーシャンブルーです。世話をあまりしていないのに、実にたくましく地を這い、壁をつたい、ついに枯れることなく夏をのりきりました。沖縄原産で琉球朝顔とも呼ばれ、珍しいことに、花の色が一日の間で青から紫へと変化していくそうです。植えつけ2年目から花をつけ、10mは楽に伸びるそうなので、最近はグリーンカーテンとしても人気があるとか・・・。
アサガオは、ヒルガオ科サツマイモ属。サツマイモの仲間なのですね
「委員会活動」
@ 09時14分34秒
6校時に、委員会活動を行いました。
運営委員会では、運動会の役割を決め、練習を行いました。
運営委員会は、運動会の開会式で「パフォーマンス」や「国旗の掲揚」を行います。
広報委員会は、桑原小学校の9月のニュースを班で考えました。新聞は、中校舎の玄関に掲示しています。
なかよし委員会は、ベルマークの集計を行いました。
図書委員会は、「読書フェスティバル」で行う「ブックトーク」の計画と練習を行いました。
飼育委員会は、2学期の計画を立て、飼育小屋の掃除を行いました。
給食委員会は、給食の月目標のポスターを製作しました。
他の委員会も、順調な2学期のスタートができました
。