地域情報の検索・一覧 R500m

2023年7月2日(日)生徒会がパワーを見せてくれました!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >滋賀県の中学校 >滋賀県草津市の中学校 >滋賀県草津市追分町の中学校 >市立高穂中学校
地域情報 R500mトップ >南草津駅 周辺情報 >南草津駅 周辺 教育・子供情報 >南草津駅 周辺 小・中学校情報 >南草津駅 周辺 中学校情報 > 市立高穂中学校 > 2023年7月
Share (facebook)
市立高穂中学校市立高穂中学校(南草津駅:中学校)の2023年7月3日のホームページ更新情報です

2023年7月2日(日)
生徒会がパワーを見せてくれました!
本日の青少年の主張作文発表大会では、受付から進行、開会宣言や表彰式の補助を本校生徒会が担ってくれました。さらに、アトラクションの時間帯には「交通安全の取組」のテーマで、生活委員長さん中心に、全校生徒対象に実施したヘルメット着用に関するアンケート結果やみなさんへのインタビューから考察したこと、これから生徒会として取り組む方向性をプレゼンテーションしました。中学生がなぜヘルメットを着用したくないのか?の本音を聞いたインタビューを再現したり、高校通学時に毎日ヘルメットを着用している先輩の声を紹介したりしながら、キーワードとなる『習慣化』をめざして、大人の聴衆に向けて説明することができました。
会場からは「すごいね!中学生って」「ありのままの状況を伝えてくれたことが新鮮だったし、きちんとした根拠もあって納得した。」といった感想をいただきました。本校生徒会にとって学校外での初の大舞台でしたが、見事なまでに高穂カラーをアピールしてくれました。
2023年7月2日(日)
挑戦の芽を伸ばして…
本日13時30分からアミカホールで青少年の主張作文発表大会が開催されました。本校美術部が啓発ポスターを、生徒会が当日の運営とアトラクションを担当し、盛況のうちに終えることができました。
学校代表で作文発表をしてくれた2年生の生徒さんは、「新しいことに否定的な意見が飛び交う社会に問題提起するとともに、これからの世代が失敗を恐れて新しい挑戦をしようとしないことに危機感をもつべきだ」という主張を力強く訴えました。結びの「挑戦の芽を伸ばして」のフレーズはまさしく全身全霊で思いを伝えようとする様子で、会場からは万雷の拍手が起こりました。大きなステージでスポットライトを浴びての発表はとても緊張したことでしよう。学校代表として、自身の主張どおりに新しいことに挑戦した結果、最優秀賞3名に選出され、青少年育成県民会議に推薦されることになりました。
2023年6月30日(金)
履歴書を書くために…手書きの技能
6時間目、2年生の書写の授業で、職場体験先に提出する履歴書を書く学習がはじまりました。今日は市内の小学校、中学校の先生たちも参観される中、最初に「美しく整った文字を見て受ける印象」と「雑で乱れた文字を見て受ける印象」に対するアンケート結果を提示し、手書きの文字が実際の生活に与える影響を考えました。その上で、履歴書の「よくない例」を見て改善点をグループで話合い、出てきた意見を、思考ツールを使って「今から直せそうなこと」と「直すために練習の時間が必要なこと」に分け、自分の改善点を自覚していました。生徒さんからは、読み手にわかりやすく、かつ印象よく伝えるには、文字同士の間隔や漢字と仮名の大きさのバランス、指定された範囲に収まるように文字を配置すること、筆圧の強さや楷書で書くことが挙げられました。振り返りでは、今日学んだことを使って、みなさん姿勢を正し、ペンを持って、今からできそうなポイントを記入していました。タブレット端末やPCの時代だからこそ、手書きの練習時間は貴重です。書写の時間に少しでも技能を伸ばしてください。
2023年6月30日(金)
みんな「を」大切にするために、みんな「で」大切にする。
2年生では4時間目の学活の時間に、いじめ防止スローガンについて学級で話し合いました。6月28日(水)のいじめ問題学年サミットでの学びをさらに膨らませ、「より良い人間関係を築いていくためには?そして今後、どんなクラスにしていきたいか」という問いを中心に考えていきました。各学級のスローガンは7月12日(水)の放課後に筆書きを行い、9月からのお昼の放送で人権委員によってお披露目されます。来週から7月。1学期も最後の1か月です。学級の絆が徐々に深まってきた今、みんなが心がけていきたいですね。今回考えたスローガンは学級目標に続く、クラスの合言葉です!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立高穂中学校

市立高穂中学校のホームページ 市立高穂中学校 の詳細

〒5250046 滋賀県草津市追分町630 
TEL:077-565-3611 

市立高穂中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-26
    2025年09月25日 18:232025年09月24日 17:10生徒会選挙活動が始まりました!
    2025年09月25日 18:23
    2025年09月24日 17:10
    生徒会選挙活動が始まりました!
    昨日から、新生徒会長・副会長の立候補者による選挙活動が始まりました。立候補者は応援責任者らと共に朝8時から昇降口の前に立ち、登校する生徒に大きな声で呼びかけを頑張っていました。9月30日に最終の演説が行われ、投票となります。
    2025年09月25日 18:23
    2
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    2025年09月22日 18:58学級旗審査投票始まる
    2025年09月22日 18:58
    学級旗審査投票始まる
    もうすぐ開催される体育祭に向けて学級委員による学級旗の審査投票が行われました。デザインに込めた思いなどをつづったアピール文をじっくり読んで一票を投じていました。結果発表は体育祭当日です。わくわくしますね。また、学級旗制作で使用した教室の大掃除と筆の手入れも実施されました。次に使う人のことを思って丁寧にきれいにしている姿が素敵でした。
    2025年09月22日 18:58
    9
    104
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    2025年09月03日 19:072025年09月02日 18:26「美術部の新作できました!」
    2025年09月03日 19:07
    2025年09月02日 18:26
    「美術部の新作できました!」
    8月に滋賀県立美術館で開催された滋賀県中学校美術展に出品した作品です。出品を目標に半年前から取り組んできました。昇降口付近の廊下に展示していますので、高穂中にお越しの際はください。
    2025年09月03日 19:07
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    2025年08月29日 18:17図書室にたくさんの新着本が入りました
    2025年08月29日 18:17
    図書室にたくさんの新着本が入りました
    2学期の初めから、図書室にはたくさんの新着本が登場しています。図書室の大きな机を4つ使って新着本コーナーができていますよ。お昼休みの開館時には、1年生から3年生までたくさんの人が来館しています。新しい本が登場するこの機会を本に親しむきっかけにしてみましょう。
    2025年08月29日 18:17
    2
    5
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    2025年08月22日 14:16NEW「3年生」を更新しました。
    2025年08月22日 14:16
    NEW「3年生」を更新しました。13
    17
    25
    193
    11
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    2025年07月31日 09:00県大会、吹奏楽コンクール地区大会お疲れさまでした
    2025年07月31日 09:00
    県大会、吹奏楽コンクール地区大会お疲れさまでした
    晴天に恵まれ、日程通りプログラムが進行し、県大会が終了しました。団体競技では女子バレーボール、女子バスケットボール、個人戦では、男子卓球、水泳、硬式テニス、体操競技が近畿大会へ進みます。吹奏楽部は地区大会金賞。県大会での活躍を期待しています。上位大会へ駒を進めた人は、持てる力を出し切って、やり切ったと言える大会にしてくださいブロック大会に続き、県大会も感動あふれる、一人ひとりが輝いた大会でした。本当にお疲れさまでした。
    2025年07月31日 09:00
    6
    12
    続きを読む>>>

  • 2025-07-24
    2025年07月20日 17:31夏季総合体育大会 ブロック大会2日目
    2025年07月20日 17:31
    夏季総合体育大会 ブロック大会2日目
    昨日から引き続き、真っ青な夏空の下ブロック大会2日目が行われ、県大会出場をかけた熱戦が続きました。結果はそれぞれでしたが、強い気持ちをもって、やり切った大会であったと思います。暑い中、本当にお疲れさまでした。県大会への出場が決まった人は、さらに厳しい試合が待っています。ブロック代表として自信を持って、全力でプレーしてください。更なる活躍を期待しています。
    2025年07月20日 17:31
    7
    18
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    2025年07月19日 16:262025年07月18日 19:25「1年生」を更新しました。
    2025年07月19日 16:26
    2025年07月18日 19:25「1年生」を更新しました。2025年07月18日 15:47
    2025年07月18日 09:00「3年生」を更新しました。夏季総合体育大会 ブロック大会1日目
    早朝から強い日差しが照り付ける中、3年生にとっては最後の夏の大会が始まりました。日頃の練習の成果を出し切って、成長した自分を感じる大会、充実した大会となることを期待しています。各競技で熱戦が繰り広げられ、団体戦、個人戦ですでに県大会の出場を決めたという報告もありました。さらに熱を帯びる明日の試合も全力で!頑張れ高穂中生!
    2025年07月19日 16:26
    3
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    2025年07月17日 19:39写真をさらに表示
    2025年07月17日 19:39写真をさらに表示1学期も終わろうとしています
    1年生の理科の授業では,生命領域が終わり,物質領域,いわゆる「化学」の分野を学習しています。その中でも,未知の物質の正体を知るために,既知の物質の性質を自ら調べ,その実験結果と比べて正体を知る学習をしています。既知の物質として砂糖,食塩,かたくり粉を調べ,未知の物質の正体を調べますが,本日は,その中でも「色」「におい」「手ざわり」「水へ溶けるようす」を調べました。班員が協力し,触った感触や水に溶けるようすを実験しては,話し合って記録する様子です。
    2025年07月17日 19:39
    2
    6

  • 2025-07-07
    2025年07月04日 18:392025年07月04日 11:101年生校外学習
    2025年07月04日 18:39
    2025年07月04日 11:10
    1年生校外学習
    2025大阪万博に行ってきました。
    朝の集合も時間を守ることができ、クラスで集団行動もできました。
    暑さも心配されましたが体調を崩すこともなく、見学できました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立高穂中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年07月03日18時22分30秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)