教職員のための子どもの健康相談及び保健指導の手引
文部科学省では、教職員等による健康相談、保健指導の充実を図るため、「教職員のための健康相談及び保健指導の手引」を作成し公開しました。
これは、健康相談及び保健指導の基本的理解、心身の健康問題の把握方法、子どもや保護者等への指導内容、学校内外との連携方法などについて、健康相談及び保健指導事例を通して分かりやすく解説されています。
健康相談の事例としては、転校により保健室登校になってしまった児童、いじめにより対象不良になった児童、友人関係のトラブルから自傷行為がはじまった生徒、摂食障害の生徒などがあげられています。この手引きを活用し、児童生徒の心身の健康問題への対応に生かしていきたいものです。
手引きは下記URLにリンクがあります。
http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1309933.htm
(2011/11/01 14:38)
もっと読む
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。