7月7日 今日の給食
2023年7月7日
7/7(金)<今日の給食>
★ごはん ★発酵乳 ★星のコロッケ ★豆とツナのサラダ
★七夕すまし汁
<本日の石岡市産>コシヒカリ、キャベツ、玉ねぎ、小松菜
PTA授業参観が行われました
2023年7月7日
7月7日(金)、PTA授業参観及び家庭教育学級開級式、親子行事が行われました。3・4時間目に3年生は地元の麹屋さんに指導していただき、親子で味噌づくりに取り組みました。また、6年生は卒業式で身に着けるダリアのコサージュ作りをしました。講師の先生からご指導いただき、華やかなコサージュが完成しました。昼休みの時間には1年生の保護者を対象とした家庭教育学級の開級式が開かれました。本校校長による「大人のための、楽しいコミュニケーション・ワークショップ」が行われ、保護者同士の交流を深めました。5時間目は1年生が親子活動を、また、2年生は音楽、3年生は理科、4年生は国語、5年生は国語、6年生はふるさと学習の授業参観を行いました。保護者の皆様にはご多用のところたくさんのみなさまにご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
6年生がふるさと学習で古墳見学に行ってきました
7月6日(木)、6年生がふるさと学習「柿岡の古墳を紹介しよう」で、3班に分かれて古墳などの見学に行ってきました。1班は佐自塚古墳、2班は丸山古墳、3班は柿岡考古博物館でそれぞれ文化振興課の方に案内をしていただきました。2つの古墳は、同じぐらいの年代の古墳で大きさは同じくらいでも、かたちや副葬品などに違いがあり、それぞれの古墳の特色についても理解できました。また、柿岡考古博物館は学校の敷地内約50年前につくられた博物館で柿岡周辺の古墳から出土した埴輪などが展示されています。今後、見学して分かったことをタブレットでまとめていく予定です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。