子供の目の健康を守るための啓発資料 -文部科学省-
【10月27日まで掲載】
2023年10月16日(月)
生活創意工夫展・後期委員会
10月14日(土)・15日(日)に生活創意工夫展が、亀城小学校で開催されました。夏休みの創意工夫作品で表彰されて作品が展示されました。刈谷市内の小中学校の作品が見られて、きっと来年の作品のヒントになったのではないでしょうか。また、今日は、後期委員会活動が行われました。児童会役員同様、委員長に立候補して積極的に学校を引っ張っていこうとする姿が見られました。とても頼もしかったです。
2023年10月13日(金)
卒業アルバム部活動写真
卒業アルバムのクラス写真を撮りました。3年間続けてきた部活動もあと半年しかできません。2月には、節目となる大会や発表会があります。よい思いができるように、限られた中ですが活動に取り組んでいきましょう。
2023年10月12日(木)
後期児童会役員選挙
5時間目に後期児童会役員立ち会い演説会と投票が行われました。5年生からは2名で信任投票、6年生は8名の立候補者が出て選挙が行われました。立ち会い演説会で立候補者の演説を聴いていると、かりがね小学校をよりよくしたいという熱い思いが伝わってきました。また、来年度の役員選挙に向けて、4年生も立ち会い演説会を見学しました。大いに刺激を受けたのではないでしょうか。
2023年10月11日(水)
キンモクセイの香り・あいさつ運動
体育館の横を通った時、キンモクセイの甘い香りがしてきました。まだ、つぼみでしたがこれから秋が深まっていく感じがしました。そんな中、代表委員のみなさんによるあいさつ運動が行われました。選挙運動も兼ねていたこともあり、立候補者がみなさんの模範となっていました。